広角にミートする打撃が持ち味。 地肩が強く、守備もいい。
平塚学園では1年生の4月に4番サードでデビュー。 長打力を期待され起用を続けられている。しっかりとしたスイングができ、きっちりとセンター前にはじき返せる。
鋭い打球を打つパワーヒッター 各ポジションをこなすオールラウンドプレイヤー
大学4年で1番を打つ内野手で、一発の魅力もある選手 大学4年春の中央学院大戦で、プロ注目の古田島成龍投手からレフトスタンドに先頭打者ホームラン。 佐倉シニア、東海大市原望洋でヤクルトに進んだ金 ...<続く>
厚木シニア出身で当時は投手を務め南関東選抜(内野手)。 平塚学園では内野手で1年夏にベンチ入り、秋にはセカンドでレギュラーとなり4番に入る試合もあるなど安打を量産。走攻守揃っており今後の更なる成長に ...<続く>
2年次に夏の甲子園で背番号5 朝倉ボーイズ出身
1年夏ではセカンドのレギュラーとして、東東京大会で打率.400をうち甲子園出場に貢献した。
三口目から味が出る
二塁手として安定した守備を見せる。 3年春のセンバツでは9番セカンドで出場し、5打数1安打1四球も2得点だった。
聖光学院で1年生秋の新チームから4番を打ち、園部2世と注目されている。
攻走守3拍子揃った野球センス抜群の選手!
お父さんは守備名人だったけど、この選手もお父さんに負けないぐらいいい選手ですよ。年齢的にもうプロは無理なのかもしれないけど、惜しいよな?かなり高いレベルで三拍子揃っている選手ですよ。プロにいけないのは残念だな。
明治大では1年時から試合に出場しているが、大学1年春も6打数の出場のみ。しかし1安打が東大戦のホームランだった。
柵越えの当たりも見せる長打力のある三塁手。 ボールの見極めが課題だったが、2年秋の練習試合ではホームランを打った後の打席でフルカウントからボールを見逃し四球を奪った。
伊東シニア出身。平塚学園では公式戦にも出場するなど今後の成長に期待の選手。
公式戦にスタメン出場して左中間へ二塁打は完璧な当りでした。
鋭いスイングから繰り出す破壊力抜群のバッティングが持ち味。高校では、強肩強打の捕手としてチームを引っ張ってきた。見た目よりも足が速い。
都市対抗千葉予選3試合連続HR
守備範囲の広さとポジショニングの良さでヒット性のあたりを悉くアウトにする内野手。 あまり知られてはいないが、ここぞという時の打撃技術や走塁技術には光るものがある。
力こそないものの確実にコンタクトしてくるバットコントロールは敵ながら天晴でした。 パワーがついたら大化けの予感がします。
62kgだった体重が73kgまで増え、2年時には4番遊撃手として出場。 140キロ近い球を投げる強肩で、ベース1周14.2秒の足もある。
筑陽学園高校では通算18本塁打を記録している。小柄ながらパンチ力もありクリーンナップを任される。 駒大では2年生の秋にサードのレギュラーとして活躍、打率.333を記録してリーグ4位となりベス ...<続く>
応援しています。 プロの舞台での活躍を期待してます。
体ががっしりしているように感じる左打者で、引っ張って強い打球を打てる選手。
星稜の1番バッターだが強打で、打席で大きく見える。 スイングが鋭く打球が伸びる。
遊撃手。走攻守ともにレベルが高い。春期都大会決勝で3ランホームランを放つなど、長打力もある。
阪神