佐賀県屈指の遊撃手として定評があり、守備でも走塁でもスピードがある。
体がしっかりしている大型捕手で、1年生大会から注目されている選手。 2年夏の甲子園で智弁和歌山・武元投手から4安打を記録し、プロのスカウトもインコースの捌きを評価する。
130キロ後半を記録する左腕。カーブ、チェンジアップを絡めて低めに丁寧に投げ込める投手。
台湾からの留学生で、190cmの長身から140キロのストレートを投げ下ろす。 リリーフで登板し、三者三振で締める。
強い打球を飛ばす選手で2年生春に主軸を打つ。 対応力も高く、いろいろな球にバットが出て粘れる。
長打力があり、場外に運ぶ力のある右のスラッガー
上からきれいに投げ下ろせる投手で、相手を見下ろして投げられる安定感がある。 球威も十分あり、縦の変化球も使える。
体が大きいが俊足で、3番バッターとして強い打球も打てるし、 内野安打や盗塁からチャンスを広げることもできる。
フットワークの良さを感じさせる守備。 肩も強くスローイングが安心。
伸びのあるストレートと多彩な変化球、特にスライダーのキレが抜群。 次期エース候補
2年春に強烈な打撃を見せた選手。県屈指の強打者に成長しそうだ。
1年生秋の時点で180cmから145キロの速球を投げる本格派で、一條投手を超える存在と注目される。
144キロの速球を投げる左腕投手で、がっしりとした体から力で球を押す。
こいつはえぐい
143キロの速球を投げる左腕投手で、スライダー、カーブの切れ味も良い。 3年春は左肘を痛めて登板がなかったが、打者に専念し長打を連発していた。
高校2年で134キロだったが、冬を超えて141キロを記録し成長、体重も10kg増やした。 ストレートの強さで勝負できる投手となっている。
足を高く上げて投げる躍動感あるフォームで、威力のあるストレートと縦に鋭く変化する変化球を投げる。 高校3年春に開花した投手。
フルスイングだが確実性もある打撃センスにすぐれた選手。
俊足選手で、3年春にランニングホームランを決めた。 ライト線やレフト線などに広角にヒットを打ち分ける打撃の技術と力もある。
オコエ2世
侍ジャパンU12代表を経験 履正社に進むと、1年秋の京都成章との練習試合で1番で出場し、3安打2打点の活躍を見せた。
熊本から応援しています。ドラより
瀬谷シニア出身。平塚学園では公式戦にも出場するなど今後の成長に期待の選手。
恵まれた体格だし、あとは人一倍努力をして大学経由でプロ入りして良かったと思えるように頑張ろう
日ハム一位