東京日野シニア出身。平塚学園では公式戦にも出場するなど今後の成長に期待の選手。
130キロ中盤から後半を記録するストレートを投げる。
拓大紅陵では145キロ右腕の竹内投手がいるが、140キロを記録する力のある投手として控えている
遠投100mの肩と50m6秒の足がある選手。守備力に定評があり、内野のどのポンジションでも守れる。
50m6秒の足があり、高校2年秋は出場6試合にとどまったが3盗塁、11打数6安打を記録している。
高校3年までに142キロを記録し、球に力強さがある投手。
上背はないがパワーとスピードを兼ね揃えた選手。パワフルな打撃に打率が加われば頼もしい存在となるだろう。 1年秋より7番打者。
市船橋の1番バッターでした。身体能力高そうな選手ですよ。足速いね。走る意欲あるよ。いいことだよ。バッティングもシュアーでよかったよ、期待感のある選手だよね。
体は大きくないがシュアな打撃が魅力で、ライナーで間を抜いていく
コントロールの良い左腕投手で、ストレートとチェンジアップを巧みに使って抑える。 高校2年秋は23回1/3を投げて防御率0.77と安定している。
前橋工業戦で3ラン本塁打ドラフト候補間違いし
141キロの速球を投げる投手で、制球力も高い。 先発もすればリリーフで長いイニングをなげて抑える。
小柄だが強肩と俊足の外野手。 高校2年秋は打率.300だが練習試合では安打も多く、さらに四球選んで足を使っていければ楽しみ。
1年春からベンチ入り。 チームは投手によって捕手を変えるシステムになっており、下級生時(1年〜2年生)には同級生の小川投手、石毛投手登板時にマスクを被る。 最上級生になるとに主力が同級生のみな ...<続く>
巧みな打撃で広角にヒットを打ち分ける選手。中軸を打ちチャンスを広げる
強打の捕手で、高校1年秋の近畿大会準決勝・報徳学園戦で痛烈な打球の二塁打を放った。
体は小柄だがベンチプレス80kg、スクワット150kgを挙げる肉体で、50mを5秒台で走り、高校通算12本塁打を放っている。 1番バッターとして俊足とパンチ力のある選手。
長身から130キロ後半のストレートを投げる投手。 父は広島の松本スカウトで、地元広島から、父が担当をしている東海地区の中京大中京に進学した。 高校3年間でベンチ入りはできなかったが、大学で公式戦で ...<続く>
2年生で142キロを記録する球威のある右腕投手。
50m5秒台の俊足外野手。盗塁を決められる足があり、打撃を磨いて活躍の幅を広げたい。
流石にBランクはもうちょい格上げされてもいいのでは。