利根商の投手陣の軸。夏にどこまで仕上げられるかが鍵となる。秋4強、21世紀枠県推薦校のチームを支える。
高崎商大附属の外野手。178cm75kgで勝負強い打撃が持ち味。昨夏を経験している選手として打線の中心。
高崎商大附属の一番打者。俊足巧打で、昨夏を経験している選手。巧打の1番として打線が活発。
高崎商大附属の軟投派左腕。投手陣の踏ん張り次第でチームが上位に食い込む。
高崎商大附属の右腕。攻撃でも4番に入る二刀流。投手陣の踏ん張り次第でチームが上位に食い込む。
明和県央の四番・捕手。エース五十嵐と共にバッテリーを組み、チームを引っ張る。
新田暁の内野手。俊足コンビの一角として、一発勝負なら面白いチームの中心選手。
新田暁の左腕。変化球にキレがあり、一発勝負なら面白い存在。チームの躍動に期待。
新田暁の外野手。俊足コンビの一角で右投左打。一発勝負なら面白いチームの中心選手。
館林商工の大型右腕。注目される投球を見せる。
富岡ボーイズ出身
2年秋に背番号19でベンチ入りし、高崎東戦で3安打も、東農大二戦はノーヒットだった。 3年夏は出場が無し。
頼もしい
群馬ダイヤモンドペガサスjr
リードオフマンを務め 俊足でバットコントロールにたける
140キロ台の直球に切れ味のよいスライダーを織り交ぜて打者を翻弄
5回まで投げて被安打4三振5自責点3
5回まで投げて三振5
秋の大会140キロ出して良かった 来年の春、夏は期待出来ます。
下位の協力打線
アンダースロー
最後にいらない失点がなければ
俊足の協力打線
1年秋から主軸として出場している選手。シャープな打撃が持ち味で、1年春は打率4割越えとベスト4に貢献した。また2年春からは主将を務めてチームをまとめた。
中日 (Iwabuchiさん)