西日本短大附属の右腕。174cm74kgの標準的な体格。センバツの横浜戦で先発し3イニングを無失点に抑えた実績を持ち、投手層に厚みを加える。甲子園出場経験あり。
育徳館の長身右腕エース。130キロ台の直球とカーブ、スライダーを制球良く投げ分ける。2年夏よりスタメンバッテリーを組み、秋に準優勝、九州8強で21世紀枠県推薦校となった伝統校の柱。
真颯館の左腕エース。木下とバッテリーを組み、北九州地区で九州国際大付のライバルとして「虎」視眈々と上位をうかがう。左投左打。
とにかく走るのが好き
スピードはそんなに早くはないが、ドロップ、カットボール、チェンジアップと全てのボールでストライクが取れる。まだ1年生なので、体が出来上がってきてスピードが増したら面白い存在に。
鳥栖の二刀流。161cm71kgと小柄ながら俊足を活かした守備範囲の広さが魅力。50m走5秒7の俊足で守備範囲が広く、勝負強い打撃も魅力。春から投手も兼任し、継投の形ができた。卓越したバットコントロー ...<続く>
森友哉を彷彿させるバッティングセンスはピカイチと思う。 あとは身体をしっかりつくればプロでも活躍できると思う。何より気持ちが強い!
唐津商の三塁手と投手を兼任する右腕。投手として成長してきており、二刀流として活躍。
唐津商の左腕。二番手以降の投手陣の一角として、じわじわと力をつけている。
龍谷の右腕で二刀流。春の九州でリリーフを経験し、エースに続く投手として期待される。外野手としても活躍。
佐賀北の大型右腕。素材的に面白い投手として注目。復調すれば夏の連戦も乗り切れる戦力。
早稲田佐賀の投手兼内野手。169cm75kgの体格。強打者として得点力の高い打線を支える。
早稲田佐賀のエース右腕。165cm71kgと小柄。日本ハム・的場直樹コーチを父に持つ。
北陵の大型右腕で外野手兼任の二刀流。
北陵の左腕。加々良慧人とともに左腕の二枚看板を形成。
北陵の左腕。音武開登とともに左腕の二枚看板を形成。
伊万里の左腕。変化球がキレる。佐藤健心とともに伊万里コンビを形成。高い投手力を誇る。
伊万里の左腕。快速球がピュンピュンと走る。有山悠大とともに伊万里コンビを形成。高い投手力を誇る。
波佐見のエース左腕。166cm66kgと小柄だが左投左打の技巧派。130キロ台中盤のストレートは表示以上の速さを感じさせ、制球力や牽制技術にも長ける。勝負根性もピカイチで、5月の練習試合では西日本短大 ...<続く>
長崎日大のサイドハンド左腕。独特の投球フォームでタイミングを外し、堅守のバックが支える。
海星の主将で技巧派右腕。130キロ台のカーブで打たせて取る投球スタイルが持ち味。変化球の制球力とゲームメイクに優れる。
日ハム二刀流