高校1年で143キロの速球を投げ注目される投手。 しっかりとした体から強い球を投げ、更に成長に期待したい。
安定したフォームからスピンの利いたストレートと低めに沈むチェンジアップが最大の武器。球種が豊富で、それぞれをコースに投げ分けるコントロールを持つ。
バットコントロールがよく、巧みにヒットを打てる。 内野の守備もフットワーク良く動ける選手。
140キロを超す速球を投げる左腕投手。更に球速が伸びそうで成長が楽しみ。
高校3年春に最速143キロを記録、 スライダー、カットボールを中心に 安定感ある投球を見せる投手。 まだ細身なので、体ができてくれば夏 までに150キロも出せるくらいの実力 はある。
130キロ後半の速球を打者のインコースにおもいきり投げ込むことができる投手。 高校3年春に成長しエースとしての風格が出てきた。 打撃も素晴らしく、1試合3本塁打を記録するなどこちらも可能性を感じさ ...<続く>
長身から放たれるストレートの威力は抜群、またピンチでも動じない強心臓や要所を締めるコントロールもピカイチ、これからに期待
小柄だがスイングスピードがあり、一発のある選手。打撃センスが高く、安定してヒットを打てる。 1年秋は10試合で5盗塁と、タイムは速くないものの足を使えるセンスの高い選手。
ストレートに勢いがある投手。 体のバネを使って躍動感あるフォームも魅力。
猪狩コルツェンの御子息。
130キロ後半の速球で、2年生の時点で試合を作れるようになった。 更に成長が期待される。
140キロ前半のストレートだけど、力感ありいいストレートでした。変化球もよかったよ。面白い投手じゃないかな。
右のアンダーハンド投手で、130キロ中盤のちからのある球を投げるタイプの投手。
幸集さんサイコー 憧れの先輩で私も東京学館新潟に行きたくなりました!!
1年秋に背番号18をつけ、埼玉大会準決勝の春日部共栄戦に先発すると、8回3安打1失点の好投を見せ、関東大会出場を決めた。
バランスがよく、体もしっかりしている本格派左腕。 球も低めに投げられるが、その球の強さを増してゆきたい。
腕の振りが良い左腕投手。スライダーに自信があり、鋭く沈んで空振りを奪える。 打撃もよく、ホームランを打てる長打力がある。 2年秋は霧が丘戦で4回2/3を1失点。
チーム屈指のスラッガーで、2年秋の都大会でホームランを放つと、3年春にもホームランを放った。
180cmの右腕投手で最速130キロ後半の速球を投げる投手。 躍動感がある投球を見せる一方で、よいテンポを維持して最後まで投げられるかがポイント。
50m5秒台の驚愕の足を持つ選手で、高校3年春の二松学舎大付との決勝戦ではセンター前ヒットで二塁まで走り、その後、サードゴロで三塁に進んだ。
140キロを超すストレートの威力は県でも屈指の力のある投手だと思う。
右サイドハンドからテンポの良い投球をし、130キロ後半の力のある球を投げる。 高校3年の春季関東大会で、作新学院を9回5安打1失点に抑えて完投勝利
中日。