スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

タグ「岐阜県立岐阜商業高等学校」を含む選手

<<前の20件 1 2 次の20件>>
B-
B-

伊藤 颯希(上武大学)

 2年 186cm96kg 右右   チーム選手一覧  

通算本塁打
20本
遠投
100m
50m走
6秒
評価数
0
点数
0点

俊足・強肩に、スイングスピードが1年生にして県岐阜商トップの155キロを記録する。 150m級の柵越え弾を撃つなどすば抜けた飛距離を見せ、将来が期待。

C+
C+

松井 大輔(NTT西日本)

 1年 170cm72kg 右右   チーム選手一覧  

球速
149km/h
評価数
0
点数
0点

2年秋に140キロを超す速球を投げ、3年春までに147キロを投げていたものの、春の大会前に左足を負傷した。

C+
C+

服部 圭吾(愛知大学)

 4年 171cm67kg 右右   チーム選手一覧  

遠投
90m
50m走
5.9秒
評価数
0
点数
0点

鍛治舎監督が「簡単にアウトにならない」と話すように打席で粘りを見せる。塁に出れば盗塁も決められ、2年秋は9盗塁をを記録した。

C+
C+

西内 勇人(近畿大学)

 4年 175cm75kg 右右   チーム選手一覧  

球速
140km/h
遠投
100m
50m走
6.4秒
評価数
0
点数
0点

1年生で130キロ後半の速球を投げ、これから成長して行く投手。2年時にはアベレージで140キロを記録し、130キロ台のカットボールも投げる。

C+

球速
140km/h
評価数
4
点数
72点

勢いがある球を投げる力があるピッチャー

最新のコメント: 2019-06-11 13:28:24 (ゲストさん)

⚾葛谷拓巳 身長/体重〖※現在。〗☞178㎝/ 77㎏(※修正お願いします。・・・)

C+

球速
140km/h
評価数
4
点数
92点

同学年で背格好の似ている松井裕樹(楽天)のフォームを参考にして高校2年夏から3年夏までの間に自己最速を10km/h以上伸ばした 最速140km/hをマークするストレート・スライダー・スローカーブ ...<続く>

最新のコメント: 2020-09-03 09:49:22 (ゲストさん)

まだまだ進化期待充分。 野球センス抜群で 頭脳良し。 人柄も良く 期待しています。


評価数
2
点数
0点

勝負強い打撃と高い打率が魅力、甘い球は長打もある。 守備では強肩を生かした守備でランナーを足止めする。 一年生ながら岐聖大で3番を打つ

最新のコメント: 2019-06-14 06:17:05 (ゲストさん)

⚾駒瀬友哉(こませ・ともや) 高校☞県岐阜商業高校(2012年  4月)(※追加お願いします。・・・) 身長/体重〖※現在。〗☞179㎝/ 72㎏(※信越硬式野球クラブ(硬式野球部)・選手紹介。)(※修正お願いします。・・・) 利き手(※投打。)☞右投げ左打ち(※信越硬式野球クラブ(硬式野球部)・選手紹介。)(※修正お願いします。・・・) ※駒瀬友哉(こませ・ともや)の出身中学校⇨羽島郡・笠松町立笠松中学校 ※駒瀬友哉(こませ・ともや)が、中学校時代に所属していた野球チーム⇨岐阜ビクトリーボーイズ(現チーム名:岐阜中央ボーイズ)

C
C

井貝 星良(東海理化)

 13年 170cm73kg 右左   チーム選手一覧  

評価数
10
点数
89.6点

リスト強く鋭い打球を放つ左の中距離打者。高2夏の甲子園で4強進出、初戦で右中間3ラン。 2014年の都市対抗ではHonda鈴鹿の補強選手に選出。

最新のコメント: 2019-10-16 11:08:46 (ゲストさん)

この選手は、プロにむいている。


50m走
5.6秒
評価数
0
点数
0点

評価数
0
点数
0点

1年生ながら昨夏の岐阜大会で背番号9を付け、試合経験が豊富だ。思い切りの良いスイングが最大の持ち味で、広角に打ち分ける器用さもある。8日の練習試合では適時三塁打を放つなど、順調な仕上がりを見せた。

C
C

坂下 令穏(引退)

172cm70kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

迷いのない、思い切りの良いプレーが持ち味。守備は堅実で華麗なグラブさばきに定評がある。練習では積極的に仲間に声をかけ、率先して動く姿が目立つ。

特A
特A

高橋 純平(引退)

183cm76kg 右右   (引退)  

球速
152km/h
評価数
0
点数
0点

中学時代は揖斐本巣パワーボーイズで142キロ、県岐阜商では春季大会でいきなり145キロを投げた。  その後、高校1年で151キロまで球速を延ばしたものの、制球を乱して押し出しで負けるなど苦しんだ。し ...<続く>


球速
147km/h
評価数
0
点数
20点

下半身は若干弱く安定しておらず、左手の使い方もそれほどうまくない印象を受ける。しかし肩が強く190cmと長身で腕も長い、また肩の可動域は広そうで体は開き気味でも腕が後から出てくる感じを受ける。 ...<続く>


球速
147km/h
評価数
1
点数
20点

下半身は若干弱く安定しておらず、左手の使い方もそれほどうまくない印象を受ける。しかし肩が強く190cmと長身で腕も長い、また肩の可動域は広そうで体は開き気味でも腕が後から出てくる感じを受ける。 ...<続く>

B
B

小林 雅暢(引退)

190cm90kg 右右   (引退)  

球速
145km/h
遠投
108m
50m走
6.3秒
評価数
1
点数
0点

高い身長から投げ下ろすスピードボールと落差の有るホークが武器インコースに食い込む変化球は魅力が有る8月末測定

最新のコメント: 2022-07-29 23:14:24 (ゲストさん)

プロ野球選手 目指して、頑張って欲しいです。

B
B

中島 蒼馬(引退)

164cm167kg 右左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

1年生の秋からベンチに入り5番の背番号をつけ、地区予選から全ての試合に出場しチームの勝利に貢献している。 小柄な体格ながらも走攻守バランスのとれた選手なので今後の活躍に期待です。

最新のコメント: 2016-12-13 08:37:46 (ゲストさん)

中島蒼馬選手の身長/体重が表記されていませんが、〔164cm/ 67kg〕です。追加をよろしくお願いいたします。

B
B

堀内 寛人(引退)

185cm84kg 右左   (引退)  

評価数
1
点数
60点

県岐阜商出身の大型外野手、大学3年秋は5番を打ち、打率.327でリーグ4位の成績を収めている。 その冬の侍ジャパン大学代表選考合宿に参加し、紅白戦で貴重な2ランホームランを放った。

最新のコメント: 2018-07-03 18:08:49 (ゲストさん)

堀内寛人(ほりうち・ひろと)選手のプロフィール! 出身都道府県☞岐阜県(※岐阜市出身。) 高校☞県岐阜商業高校(2012年  4月)

B
B

間宮 宏樹(引退)

184cm85kg 右右   (引退)  

球速
142km/h
評価数
0
点数
0点

キレがあり落差が大きいフォークが武器の投手

B-
B-

千葉 裕貴(引退)

178cm80kg 左左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

左腕からの癖のある球筋は右打者にも十分通用する。

最新のコメント: 2016-12-16 19:25:50 (ゲストさん)

千葉裕貴(ひろたか)選手の出身中学校(中学校時代に所属していた野球チームも含む)を知っている人は、コメントに情報を教えてください。ご協力をお願いいたします。

B-
B-

藤井 健也(引退)

左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

キレのある球で中京学院大中京を相手に好投を見せた。 力がついてくれば楽しみ

最新のコメント: 2018-12-27 14:50:26 (ゲストさん)

コントロール抜群 小学生の時からコントロールがよく県優勝に大きく貢献 中学時にはノーヒットノーランも

<<前の20件 1 2 次の20件>>

 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
吉岡聖馬 2024年4月
切無澤英寿 2024年4月
切無澤英寿 2021年4月
岩澤孔大 2024年4月
青田翼 2024年4月
関瑛太 2024年4月
小松栄貴 2024年4月
小泉凛太郎 2024年4月
渡邉千之亮 2021年3月
小早川祐人 2024年2月
最新の指名予想
6月3日 金丸夢斗さん 1%
6月3日 MCZさん 25%
6月3日 ニコルスさん 20%
スポンサーリンク
最新のコメント
早川 大雅
東京ヤクルトスワローズ
杉野 蒼太
東京ヤクルトスワローズ
吉野 雄大
東京ヤクルトスワローズ
正中 敦士
東京ヤクルトスワローズ
篠原 留人
東京ヤクルトスワローズ
小幡 拳志郎
どんな打者でも指先一つでダウンさ
田井 惣士
田井はよかですたい
厚地 優勝
ロッテ優勝
杉野 蒼太
趣味はサウナと将棋らしい
上野 雅悠
東京ヤクルトスワローズ
藤田 琉生
日ハム育成
森 駿太
日ハム2位
金丸 夢斗
日ハム1位