抜群のポテンシャルを持つ左腕。2年時に130キロ台だが、3年までにどのくらい成長しているのか注目
安定感あるね。駒澤大学の主力として投げていて、観戦数も多かったけど、社会人でも活躍している。NPBのスカウトが好みそうなタイプと思っていたけど、変化球はいいよね。結果必要なのかな?
評価数 1 | 点数 88点 |
147キロの速球投げる左腕で投球術を活かした投球が持ち味 スライダーのキレが良く安定
兎に角変化球いいんじゃない。ストンと落ちるボール、切れがあって素晴らしいボールに思えた。ストレートも速くはないけど、140キロ前半は出るし、左バッター専用みたいな感じで投げていたけど、面白い存在の投手だよ。注目だね。
186cmの長身から142キロの速球を投げおろす投手で、スライダーが武器。 投手育成に定評のある春日高・八塚監督より下半身の動きを指導され150キロを目指して強化をしている。 スプリット、カーブ、 ...<続く>
躍動感あるフォームからの140キロを超すストレートは衝撃を与える球。 高校では3年春に肩、肘を痛めるなど投げる状態になかったが、立教大では2年春のオープン戦で好投を見せている。 京都シニア時代 ...<続く>
低めの伸びのある球が魅力 2年秋の札幌地区予選では3試合連続完封で全道切符を手にした。 しかし道1回戦の札幌第一戦では7つの四球で制球を乱し7失点
本日のスポニチ大会で見事なピッチングを見せました。ストレートは140キロ前半だけど伸びはあったね。制球、変化球もいいよ。強豪チームで充分に戦力になっている。東大出身でNPBや社会人にいく選手でこれ程そのチームの戦力になっている選手は記憶にないな?
3年夏の決勝、奈良大付戦ではリリーフで登板し、延長11回にサヨナラヒットを浴びたものの、ストレートの威力があった。インコースに厳しい球も投げた。 アバウトなコントロールと変化球を磨きたい。
前田「竣」也です。
右の大型スラッガー候補で、中学時代は22本塁打を放ち、智弁和歌山でも入学してすぐの明石商との練習試合で1本塁打を放っている。 1年春季大会では4番でデビューをすると4打数2安打1打点の活躍を見せた。
卓越したミート力に長打も兼ね揃えた打撃と鉄壁の守備を誇る関西No.1ショート。 投手としてもストレートにスライダー、カーブを交えた投球ができる。
評価数 5 | 点数 60点 |
俊足の内野手で、大学4年時は東海大の3番として外野オーバーの当たりを見せる。 俊足も格別で、3年秋の明治神宮大会・東北福祉大戦では、二盗、三盗で相手をかき乱した。 大学4年時はサードを守るがショ ...<続く>
吉川くんはまだ一年生です…