1年生で甲子園ベンチ入り、1年秋は星稜・奥川投手から2本のヒットなど、1本塁打に11打点、打率.395と打撃センスを見せた。 ショートとしての活躍にも注目
スタメン落ち
細身の左腕投手 2年夏に関西学院戦で4回2/3をパーフェクトに抑えた 3年夏の甲南戦では128球で完投して17奪三振を記録
やっぱりデビュー戦負けたのかよw
181cm81kgの大型遊撃手で守備の動きや打撃の強さなどが評価され、高校2年の時点でプロのスカウトがマークしている。
高津は宗山に行くから無い
青山学院大学の4番バッターなんだけど、いままで誰もコメント書いていないのかな?かなりいい選手ですよ。長打力もあり、どんなボールにも対応できるよ。守備もまずまず動きいいし、肩もいいよ。龍谷大学平安だから ...<続く>
楽天の1位確定
小柄だが147キロのストレートと、低めにコントロールされた変化球を投げる。 大学1年春の中京大戦で164球を投げて9回5安打11奪三振完封で大学初勝利を挙げた。
長身で投げ方もよく、高校3年春に148キロを記録した投手。
よく実績ないのにうんぬん御託を並べる輩いるけど実績あるのにプロでは駄目な選手も沢山いるんだが。先見の明があればこれからの伸び代を見るんだよ。素人。
本格派右腕として2年時にすでに152キロを記録し注目される。 ダイナミックなフォームから角度のあるストレートは威力十分の球。 スライダー、カーブ、ツーシーム、フォークの変化球を持つ。
阪神の4位
高校2年で153キロの速球を投げ、球の勢いで三振を奪う本当に速い球を投げる投手。 変化球なども制球力や精度も高く、即戦力としても評価される。
楽しみな投手
1年春にデビューし好投 その夏はリリーフで登板し140キロを超す速球を投げ込む まだ思いきり腕を振ると制球が乱れるものの、ストレートの伸びがある。
巨人の1位、背番号18
強肩で俊足の内野手、1年時はサードを守った。 3ベースヒットでの走塁も速く、能力の高さがある。
西武の即戦力
神奈川が誇る大型サウスポー。 湘南ボーイズでは全国制覇を達成。 中学球界では西の安福、東の藤田と呼ばれているほどの逸材。 角度のある最速137キロのストレートは天下一品。
横浜DeNAの外れ1位
中学時代に軟式で146キロ、公式で148キロを記録したパワーピッチャー。 腕の出どころがやや低く、スライダーも横に大きく曲がる
鶴直人2世
球速は130キロ前後だが、クロスファイアで右バッターインコースに突き刺さる球が良く、2年秋は42回2/3を投げて49奪三振を記録した。 キレの良い球に注目。
笑わせんなとか書いたやつ、素人丸出し。 これだからスピードガンでしか判断できないバカは困る。 完成度から言ったら金丸と大差ない。 監督のコメントのように左にこだわるなら外れ一位なら妥当。 宗山の方が競合数多かったことからして、金丸が前評判過大評価だったと思うがね。
2年で140キロの速球を投げ、チームのエース格となっている。
24日のドラフト会議が楽しみにしてます。 昆野太晴投手(利府町出身)ぜひ、楽天イーグルスに指名したら応援します。
左腕と足を挙げてとまってから投げるような独特のフォームだが、体のバネが抜群で強いストレートを投げる投手。 高校3年時は12球団から調査書が届き、支配下のみで指名を待ったが指名漏れした。
確認できてよかった。随所に野球を楽しんでいる様と礼儀正しい所は見られた。ピッチャー強襲の当たりに対して、大丈夫と大袈裟にしないでくれという様は気持ちの強さが感じられた。この投手真面目さが感じられ、将来性とかのびしろという表現は嫌いだが、上のレベルにいってもやれるであろうと思うよ。取り組む姿勢がいいよ。ストレートも変化球もまだまだだけど、良くなるよ。好感の持てる選手だよ。
左のスラッガーで、インコースを強く振り抜いて速い打球をライト方向に飛ばし、2年秋の東海大会・神村学園伊賀戦でも打った瞬間にわかる一発をライトスタンドに放った。 また外角もうまくレフト方向へ運ぶ技術が ...<続く>
超破壊球団に強奪されたけど頑張って下さいね!
身長が高く、角度のあるストレートを投げる投手。1年生で140キロを記録しており、先輩の盛田投手に似た感じ。2年秋までに150キロを記録し順調に成長を見せる。
今 朝丸 裕喜
大型右腕は本格派投手になるべく成長を続けている。 角度を活かし、球速も3年春に146キロと力を増した。 打撃でもメジャーリーグの打者を真似して開花し、低反発バットでホームランを増やしている。
投手一本で頑張れ
左からのキレのある球で空振りを奪える球質 勝負所をしっかり押さえられるようになれば、結果もついてくる
阪神に欲しいね
50m5.9秒の俊足で、3年夏に2試合で6盗塁記録。 打撃もシンプルで良い。
性格がゴミだし問題あるから同級生とか先輩に虐められてんだよ そんな記者なんかいい風にしか書かんだろ これからが楽しみだね
日ハム