中学時代に全国準優勝で入学時から注目された選手 一塁を守り2年秋にホームランを放つなど成長している
調布シニア時代は控えの外野手だったが、チームにいた創価高の森畑投手や国士舘の中西投手と投げ合うため、聖徳学園に進学すると2年春に本格的に投手に転向した。 2年夏には日大三戦で2回をノーヒットに抑 ...<続く>
183cmの右腕投手で、1年時最速は144キロを記録 力強い球でエース候補。
抜群の身体能力を見せる選手 父は日本ハムで活躍した飯山裕志氏
高校2年で139キロを記録し、その夏は2回戦の強豪の静清戦で先発し9回2失点完投で勝利した。 3年生になり、6月の初の練習試合で144キロを記録、4回1安打無失点の好投を見せた。
パンチ力のある1番バッターで、2年春の関東大会決勝では先頭打者ホームランを放ち、チームの優勝に貢献した。
元プロの小林監督が育てており、2年生で130キロ後半まで成長をしている。
履正社時代はサードで小深田選手の控え びわこスポーツ大で球速150キロを記録するようになった。 ストレートとスライダーのコンビネーションで空振り三振を奪える投手。
大学3年時の関西オールスター5リーグ対抗戦で2試合で4安打5打点の活躍、MVPを獲得した。 3年秋のリーグ戦でも3番センターで出場し、京都大戦で2安打3打点、盗塁も決めるなど大活躍を見せている。 ...<続く>
180cmの身長で手足が長く、回転の良い真っすぐを投げる右腕。雪谷高校でオリックスに指名された鈴木優投手を育てた相原監督が、2年生夏から背番号1を与え、「とんでもない投手になる」と期待をする。
高校2年生で145キロの活きの良い速球を投げ、3年夏までに最速148キロまで伸ばしている また130キロ台の高速スライダーも魅力
1年生で夏の県大会決勝に登板し、2回無失点 秋の県大会では初戦で最速の144㌔を投げて、 関東大会がかかる準決勝に先発
180cmの遊撃手でフットワークが良く、送球が正確で「捕球をしたらアウト」と信頼感が厚い
2年生で140キロを超すストレートを投げ、試合も任される。 粗さが磨かれることも望むが、ストレートの威力も増して魅力的な投手に。
フォームのバランスが良く、伸びのある130キロ後半の速球を投げる。 将来性が非常に高い投手。
興南高1年時の夏の甲子園では、背番号18でメンバー入り。大学では一塁手として4番を打ち、長打力と見せるとともに、走る姿もよく身体能力の高さを見せている。
走攻守3拍子揃い、広角にヒットを打つ選手抜群の外野手
1年夏に甲子園に出場し1番ライトで出場、思い切りの良いバッティングで鋭い当たりを見せ、守備でも好プレーを見せた。2年になると立石選手の故障もありマスクを被り、大船渡との対戦では大勢のスカウトの前で強肩 ...<続く>
身長があり本格派の右腕。しっかりとした下半身があり強い球を投げられる。高めに行くことが多いものの、投球のリズムに乗って低めに集まる時は、球の力で三振を奪える。
130キロ後半のキレの良い球を投げる左腕投手。 変化球もしっかりと腕を振って投げられ、バッターは見分けるのが難しい感じ。
掛川西高校の教えがいいのか、野球に対する取り組みがいいので、パワーもまだまた伸び...