スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

2028年度-札幌学生リーグ

<<前の20件 1 次の20件>>

球速
145km/h
評価数
0
点数
0点

函館東リトル出身の右腕で、伊藤大海投手、北嶋洸太投手などに憧れて駒大苫小牧に進み、高校2年秋に145キロを記録した。 佐々木監督も「潜在能力がかなりある。まだまだ出る」と150キロ到達も期待している ...<続く>

B-

球速
144km/h
評価数
0
点数
0点

高校3年春の道大会では背番号24をつけていたが、準々決勝の札幌国際情報戦で先発すると、141キロのストレートを中心に9回5安打1失点、149球の堂々の投球を見せた。

C+
C+

辻 健介(星槎道都大学)

 1年 171cm66kg 右右   チーム選手一覧  

球速
138km/h
評価数
0
点数
0点

右のサイドハンドから、高校3年で130キロ後半の球を投げる投手。

C+

50m走
5.9秒
評価数
0
点数
0点

走攻守すべてが揃った選手 広角に打ち分ける打撃と50m5.9秒の俊足を生かした走塁と守備は超高校級

C+
C+

片桐 涼(北海学園大学)

 1年 175cm62kg 右右   チーム選手一覧  

通算本塁打
0本
遠投
95m
50m走
6.4秒
評価数
0
点数
0点

体重に見かけないパンチ力を見せるバッター。硬い守備、広範囲の守備範囲、キレのある動きで、内野の中心核。 バッティングでは、スタルヒン通算打率0.350と3割を超える数字を残し、田中稜真からフェン直を ...<続く>


通算本塁打
16本
評価数
0
点数
0点

小学校6年時に北海道日本ハムファイターズジュニアに選出。 高校2年秋には札幌大谷の4番を打ち、代表決定戦の札幌静修戦で2試合連続ホームランを放つなど高校通算16本まで伸ばした。


評価数
0
点数
0点

2年夏の南北海道大会・北海道大谷室蘭戦で先発し、9回124球を投げてノーヒット9奪三振の投球を見せるも、味方のエラーと犠飛で1失点し、ノーヒットワンランで0-1で敗れた。


球速
138km/h
評価数
0
点数
0点

サイドスローからスリークォーターにやや腕を上げると、球速は138キロと力強さを増した。 北海高校ではリリーフなどで結果を残している。


球速
143km/h
評価数
0
点数
0点

リリーフで登板し、140キロ前半のキレのある速球を投げる投手。


球速
140km/h
評価数
0
点数
0点

137キロの速球を投げる。 投球を安定してエースを目指したい。


※未承認
遠投
77.1m
50m走
6.85秒
評価数
0
点数
0点

別海高校時代、2024年春選抜出場


※未承認
遠投
80.7m
50m走
6.87秒
評価数
0
点数
0点

別海高校時代、2024年春 96回選抜 3年春の甲子園出場

<<前の20件 1 次の20件>>

 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
永廣颯 2025年4月
永廣颯 2020年4月
永廣颯 2017年4月
森岡祥平 2020年4月
森岡祥平 2017年4月
森岡祥平 2025年4月
佐藤愛流 2024年4月
佐藤愛流 2021年4月
山崎隼 2025年4月
山崎隼 2021年4月
最新の指名予想
9月10日 アントマンさん 5%
9月10日 いるかさん 0%
9月10日 MCZさん 11%
スポンサーリンク
最新のコメント
松川 玲央
日ハム
渡辺 一生
日ハム2位
高谷 舟
日ハム6位
小田 康一郎
日ハムハズレ1位
秋山 俊
日ハム
佐々木 麟太郎
翼の恋人満塁ホームラン(Iwabutaさん)
梅津 晃大
それなら梅津選手の蘭に書く内容から逸脱した文面になりますよね? 論破です
梅津 晃大
それって梅津がドラ1とか言う意味じゃないんじゃない?ちゃんと読めよな
梅津 晃大
↓梅津はドラ1ではありません
今岡 拓夢
ギリ育成
清水 力斗
Iwbutaが作ってみた(hagebuchiさん)
後藤 将太
hagebuchi ヤクルト (Iwabutaさん)
永廣 颯
オリックス (Iwabuchiさん)
森岡 祥平
横浜ベイスターズ (Iwabuchiさん)