スケールの大きな強打の外野手。センスがかなり高い 捉えられる確率が上がれば楽しみ。
自由指名
高校2年夏から投手に転向し、その夏の田辺戦でリリーフ登板し最速145km/hを記録、秋季近畿大会の社戦では146キロを記録した。 塩路、武元に次ぐ投手として期待されている。
高校から投手転向、この安定感ポテンシャルの高さが現今宮健太選手を彷彿させますね!このまま順調に投手として活躍期待してます。
2年夏の甲子園では8番打者として出場したが3打数2安打2打点を記録、打席での雰囲気や力強さがあり、3年時は主軸を打っているのではないかと思う。
守備位置がファーストというのが可能性を狭めてる気がする。外野やサードも守れれば、プロへの道も拓けるかも知れないが。大学進学かなぁ??
長身のサイドハンド投手で、左右に動く球を駆使する投手。 130キロ中盤の速球にも力がついてきた。
俊足の外野手で高校2年秋は1番を打ち打率.579、5試合で3盗塁を決めている。 センターとしても安定して広い範囲を守る。
最高の選手です! U18候補にも選ばれて、皆さんご存知の通り、多田羅浩大、俊足です。後輩からも、すごく慕われていて、誰にでも優しい選手でした。
体が大きいが俊足強肩で身体能力が高い。中谷監督もポテンシャルの高さを評価する。
体の大きな内野手で、高校2年秋は練習試合も含めた26試合で5本塁打を記録した。長打の多いスラッガー。
昨秋まで見られた打撃の粗さがなくなり、 長打は減ったが確実性はグンと伸びた。 守備もとても良くなっている。
大型左腕投手で、130キロ後半の速球と多彩な変化球で打ち取る技巧派。
春大でMAX141を記録、決勝では打ち込まれたが 安定して試合を作れる計算できる投手。 真っすぐのキレはとても良いが、空振りを取れる変化球が欲しい
恵まれた体があり、140キロを超す重そうなストレートが特徴。 高校3年春にデビューをしており、まだ成長が期待される。
最速145キロの速球を武器に粘り強い投球ができる投手。 制球力が魅力で、四死球を与えず、相手にチャンスを与えない
二年次から三塁手から投手へと転向。上から振り落とすようなフォームできれいなストレートを放つ、その様は「閃光」そのもの。体格は決して大きくないもののバランスの取れた体形です。 武器はストレートとチェン ...<続く>
妖怪ウォッチぷにぷにガチ勢
体が大きくチームの中心として頼れる打撃を見せる。高校3年の春までは通算3本塁打だったが、春以降に10本塁打を放ち、長打力が開花した。
高校3年夏の和歌山大会で、紀北農芸戦で先発し、7回1安打12奪三振、後二人でノーヒットノーランという圧倒した投球だった。
真っ直ぐが早いし重たい。スライダー2種ある気がする。どちらとも曲がりが大きいし打ちづらかった
強肩の選手で、高校2年秋はショートを守ったが、「フットワークがよく、肩も強くてスローイングも正確」ということで捕手にも挑戦している。
入学時はキャッチャー、昨年はセカンド、サード、ショートと様々なポジションを守ったがとても安定していた。今年は強肩をいかしキャッチャーに再コンバート。経験をつめばもっと良いキャッチャーになる。
体もしっかりしている右腕投手で、140キロの伸びのあるストレートが魅力。
大型の右の大砲で、高校2年秋は練習試合も含めた24試合で4本塁打。公式戦で9打数ノーヒットだったことから確実性の向上を目指したい
しっかりとした体を作っており、放たれる打球は力がある。 長打を打てる選手。
強打の捕手で2年生で箕島のクリンナップを打ち、痛烈な打球を飛ばす。
ドリブルも上手い
強肩を生かした守備と勝負強い打撃が魅力。本塁打も記録しており、長打も期待できる。
上半身もがっちり出来上がっていますが、何より強靭な下半身がみてうかがうことができます。 見た感じでは、大腿直筋、ハムストリングスともに過度な発達が見られます。 それに伴い打球を遠くへ飛ばす、長打力が持ち味です。 それと顔がかっこいいんですが、目がとても怖いです。
185cmの身長がある右腕投手で、この身長に球速がついてくれば楽しみ。
埼玉西武ライオンズ