大型の外野手だが足もある選手で、高校2年秋は12試合に出場して打率.389、2盗塁を記録。 二塁打、三塁打を打っているがホームランを見たい選手でパワーを付けたい。
遠投110mの強肩の捕手、あd激にはまだ課題もあるが四死球を選んだり、犠打を決めたり器用さがある。
変化球が武器の左腕投手だが球威も感じさせる。 まだ奪三振率が低く打たせて取るタイプだが、三振を奪えるようにしてゆきたい。
内野ならどこでも三塁手 一塁手もこなす
市原中央の右腕。小柄ながらボールに力強さがある投手。昨夏4強チームのマウンドを守り、塚田とともにチームを引っ張る。
速球右腕。変化のキレもいい
サードを守り果敢な守備を見せる選手。 体も大きくないが、これから大学などでプレーをしてもチームの大きな戦力となりそうな選手。
早稲田実の内野手。昨夏の経験者で、好守も光る。打線をけん引する存在。
早稲田実の内野手。昨夏の経験者で、春からけがから復調している。戦力に厚みを持たせる存在。
猛打帝京を代表するスラッガー。小柄だけど巧さありパワーあり凄い選手ですよ。守備、足もいいね。何故これ程帝京は飛ばせるのかね。バット関係ないね。
日大二の左腕。1年時からマウンドに上がるサウスポーで、投手陣の柱になっている。左投左打。
日大三高の5番キャッチャーだった。かなり強肩だったよ。体もでかくバッティングではパンチ力あったね。いい選手ですよ。三高出身で立正大学からロッテにいった吉田彷彿させるね。注目のバッターだね
日大三の遊撃手。昨夏の経験者で、精神的な強さがあり、バントや遊撃守備での貢献度も高い。内野守備のうまさでは西東京屈指。
国士舘のエース左腕。春2回戦(杉並)戦で2安打13奪三振の完封勝利と好調を維持。チェンジアップなどコントロール良く、低めに集められる。粗削りだが今後の成長に期待。左投左打。
成立学園の右腕。春季都大会で佼成学園を粘りの投球で完封。変化球のコントロールとコンビネーションで巧みにストライク先行できる技巧派。元西武内野手の安藤監督の下、走塁や守備中心のチーム作りを進める。
肩は東東京の中でも世代トップレベル。リードも落ち着いていた。バッティングもパンチ力がある。
いやー興奮したな?素晴らしい選手ですよ。阪神の近本みたい。足抜群に速いよ。守備範囲広く、肩強いよ。バッティングも広角にうちわけ凄い選手だよ。大注目だよ。
堀越の左投左打の二刀流。中心打者として打線を引っ張り、投手としても活躍。OBの野口晃生監督の下、名門復活を目指す。左投左打。
小学校6年時にヤクルトスワローズジュニアで優勝
葛西ファイターズ出身
兄は、ミキハウスで読売ジャイアンツでプレーした高橋優貴を持つ
ただものならぬ覇気を感じました…