評価数 7 | 点数 83.4点 |
1年秋は3番で定着て6試合に出場、20打数10安打7打点で優勝に大きく貢献した。 遠投110mの肩で高校1年時はセンターを守るが、捕手に転向する予定。
評価数 3 | 点数 69.3点 |
1年生秋の東京都大会では1番を打ち、4試合16打数で9安打の安打製造機ぶりを見せた。 打球に勢いがあり主軸を打てる選手に慣れそうだ。
準決勝からスタメンで1年生がこの打率と結果を残せるあたり、監督の采配もさる事ながら将来性を感じる良い選手。春の選抜を控え、今後注目の選抜ですね。
評価数 0 | 点数 0点 |
大型遊撃手、1年秋は下位打順だが打率.429を記録し、バットの芯でとらえる打撃を見せる。 守備では送球までの流れなどフットワークなどまだまだだが、身体能力の良い動きも見せ、これから成長を期待したい。 ...<続く>
評価数 0 | 点数 0点 |
185cmの大型選手で1年生秋は公式戦ではノーヒットも練習試合では起用されて期待されている。 また投手としても公式戦は1回0/3で1安打1失点だが、こちらも練習試合で起用されている。
評価数 2 | 点数 80点 |
50m6.0秒でチーム一の俊足、まずはその足をアピールできる打撃を磨く
水上ではなく水村が正しいです。修正頂けると幸いです
評価数 1 | 点数 0点 |
180cmだが足のある選手で2ベース、3ベースヒットも多い。 セカンドの動きもまずまずあるが遠投100mの肩を見てみたい。
国士舘の白須・山崎と共に黒川も杏林大学へ進学です。杏林大での国士舘三羽ガラスの動向に注目。
評価数 2 | 点数 0点 |
球速はまだ130キロ前後だが、身長もあり上から叩きつけるような角度がある。 体重が80kg台になってきてからが楽しみ。
杏林大学(東京新大学連盟)へ進学です。同僚の国士舘高、山崎・黒川も杏林大学へ進学
評価数 4 | 点数 94点 |
インステップで踏み込み、スリーウォーターで左の横からの角度があり、左バッターのインコースにシュートを投げる。 回転の良い球を投げ、キレで勝負するタイプ。
⚾石井峻太 出身都道府県☞東京都(※足立区出身。)(※追加お願いします。・・・)
評価数 1 | 点数 60点 |
国士舘左腕トリオの一人、169cmと小柄だが球速は3年夏の大会で145キロを記録、リリーフで抜群の球威ある球を投げる。
評価数 4 | 点数 0点 |
鋭い腕のふりから勢いがある球を投げる!
深澤史遠(ふかさわ・しおん)選手のプロフィール! 出身都道府県☞静岡県(※創価大学(硬式野球部)・部員紹介。) 所属チーム〖※進路不明・未定〗☞創価大学(2018年 4月) 身長/体重☞187㎝/ 77㎏(※創価大学(硬式野球部)・部員紹介。)
評価数 2 | 点数 0点 |
しなる様な腕の振りからキレが良い球を投げる能力が高い投手
城田真理人(しろた・まりと)選手のプロフィール! 所属チーム〖※進路不明・未定〗☞東京農業大学(2018年 4月) 身長/体重〖※現在〗☞170㎝/ 63㎏(※東京農業大学(硬式野球部)・メンバー紹介。)
評価数 1 | 点数 0点 |
パワフルで鋭いスイングからの長打力が魅力の強打者で投手としても勢いがあるボールを投げる
水野谷孝一郎選手のプロフィール! 所属チーム〖※現在、進路不明・未定〗☞平成国際大学(2018年 4月) ※水野谷孝一郎選手の出身中学校⇨東久留米市立久留米中学校 ※水野谷孝一郎選手が、中学校時代に所属していた野球チーム⇨ケープシニア(中学生軟式野球クラブチーム)
専大期待の選手、頑張れ、将来 恐ろしい選手になるぞ。