走攻守3拍子で高い能力の大型遊撃手 スピード感に溢れる鉄壁の守備
進路は明治安田らしい。 強豪チームからお声がかからなかったので2年後も含めプロ入りの目は断たれたな。
一発のある選手で、スイングの強さが魅力。 バットでスタンドにきれいに運ぶ
ぜひ東京ヤクルトスワローズがあなたをぜひ獲得しますからね!
178cmと身長があるが、50mを6.1秒で走る身体能力を持つ。肩も強い。 1年秋はライトのレギュラーとして、打率.375、公式戦で1本塁打も記録している。 期待をしたい選手。
2年春のセンバツで9回2アウトから代打で登場し三振に倒れた それからさらに打撃の練習に励み、春季大会では2年生ながら4番を任されると、相模原戦で3ランホームランを放った。
スタミナがあり、球速も130キロ台中盤から後半を記録する。 2年秋は公式戦7試合で6完投、64回を投げて31奪三振、防御率2.81 足がある選手で、盗塁も多く決めている。野手としての可能性も。
明治大監督の善波達也氏を父に持つ。 捕手として視野が広く、鋭い送球でランナーを刺す。 インコースへの強気の攻めも特徴で、同じ球を続けて要求する強いリードを見せたかと思えば、内外角のボール球を使い柔 ...<続く>
リードは頭の良さはあるけど、守備だけでプロになるのは難しい。
球速以上の球の伸びを感じさせる投手 2年春の近畿大会では大阪桐蔭戦で8回から登板したが2失点し逆転負けを喫した。 その悔しさをバネに、夏の大会は決勝の近江戦で1失点完投勝利し、甲子園出場を決めた。
本日の日本選手権決勝戦完封したのかな?どんなにアマで結果、実績残してもプロには入れないのかな?こうなってくると実力とか結果とかではなく、プロのスカウトの好みのタイプかどうかがプロ入りできるかどうかなんだろうね。大谷や佐々木ろうきのように背が高く球速表示が高い選手が選ばれやすいのだろうな?日本人野球選手にそんなに体のでかさ求めても意味ない気もするけどね。欧米人には絶対劣るのだから、色々な体型の色々な選手がいていいよね。この増居投手は制球力、総合力の高い投手。こういう投手がプロにいてもいいじゃない。来年3年目になるけど是非どこかの球団指名してほしいよね。頑張って結果を出した選手が報われてほしいね。
しなやかな腕の振りから伸びの良いストレートと止まるようなチェンジアップを投げる好投手。
高校時代から多く見た選手だけど、高校時代は総合力の高い投手のイメージあったけど、今はボールの勢い、気合いで投げているよね。ボール一つ一つはいいよね。NPBあってもいいと思える投手だけど、スカウトの好みのタイプではないのかな?比較的有名な投手なので頑張ってほしいね。
高校1年から慶應義塾の1番に座る好打者。
やっぱりいいバッターだよ、打ちまくっている印象あるのだけれど、NPBに届いてほしいよな。正木、廣瀬に負けないぐらい、いい選手ですよ。指名するべきだね。
中日