スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

横浜DeNAベイスターズのドラフト関連選手


球速
147km/h
評価数
8
点数
67点

長身細身の投手体型でスリークウォーター気味のフォームからMAX143km/hを計測する 130km/h台の鋭いフォーク、スライダー、カーブ、ツーシームなど変化球も多彩 ミキハウスREDSで ...<続く>

最新のコメント: 2017-11-26 18:28:30 (ゲストさん)

ミキハウスREDSは、2016年 1月からチーム名を、〔ミキハウスベースボールクラブ〕に改称。


評価数
21
点数
36.9点

沖縄尚学時代と去年亜細亜大学で現ソフトバンク東浜巨と共に優勝経験

A
A

柿田 裕太(引退)

 12年 180cm75kg 右右   (引退)  

球速
145km/h
評価数
0
点数
0点

2010年の夏の甲子園では、雰囲気に飲まれて1回に3点失点、2回にノーアウトで3失点と苦しいピッチングだったが、その後はそれまでとは違ったストレートの伸びで130km後半、カーブも腕が振れて空振りを取 ...<続く>


球速
147km/h
評価数
0
点数
20点

下半身は若干弱く安定しておらず、左手の使い方もそれほどうまくない印象を受ける。しかし肩が強く190cmと長身で腕も長い、また肩の可動域は広そうで体は開き気味でも腕が後から出てくる感じを受ける。 ...<続く>


球速
147km/h
評価数
1
点数
20点

下半身は若干弱く安定しておらず、左手の使い方もそれほどうまくない印象を受ける。しかし肩が強く190cmと長身で腕も長い、また肩の可動域は広そうで体は開き気味でも腕が後から出てくる感じを受ける。 ...<続く>


通算本塁打
33本
50m走
5.8秒
評価数
29
点数
77.3点

東海屈指の外野手で走攻守三拍子そろった身体能力の高い選手 逆方向にホームランを打てる打力、盗塁を量産させる俊足、広い守備範囲に強肩と どれをとっても高校球界トップクラス ホームランは2年 ...<続く>


球速
143km/h
評価数
18
点数
84.3点

入学時からベンチ入りし、1年生の夏の大会で先発に起用される。 ストレートのキレと変化球のキレはすばらしい。 球速も141km/hをマークしている。 高校野球の雑誌でも名前を見る事も多い。


球速
144km/h
評価数
4
点数
80点

広島国際学院高では135km前後でカーブ、スライダー、シュートが武器の長身左腕投手で、松本大に進むと、2年生の春のリーグ戦・新潟大戦で5回参考ながらノーヒットノーラン(2四球のみ)を達成した。 大学 ...<続く>

A

遠投
110m
50m走
6.2秒
評価数
1
点数
20点

50m6.2秒の足と遠投110mの強肩があり、2部リーグでは1シーズン3本塁打を放つなど長打力にも注目され、2011年日米野球の代表候補に選出された。  4年生になるとバッティングに確実性が増し、打 ...<続く>


球速
147km/h
評価数
9
点数
77.6点

中学では住之江シニアに所属し、硬式でプレー。  地元の近大付属高校に入学したものの1年下に鶴投手(現阪神)がおり控え投手だった。    近大でも同学年に巽投手(2008年ドラフト1位)や滝谷投手 ...<続く>

最新のコメント: 2017-02-25 22:19:32 (ゲストさん)

178cm/80kg 最速148km/h 引退しました


球速
155km/h
評価数
33
点数
75点

ガッシリとした安定感のある下半身がありバランスが良く、肩も可動域が広く、腕はコンパクトだがしっかりとテイクバックができている印象。  リリースは上よりはスリークォーターに近いフォームで、威力のある1 ...<続く>

最新のコメント: 2022-09-23 18:32:40 (ゲストさん)

そうやって反応するお前がクソ。

B+
B+

赤堀 大智(引退)

 7年 188cm90kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

大型の選手だが柔軟なバッティングに定評があり、もちろんスタンドに運ぶパワーもある。新庄2世として阪神が指名候補に挙げている。

最新のコメント: 2017-03-26 08:05:15 (ゲストさん)

セガサミーで今季から主将になってました。 DeNA時代にいつも笑顔でファンへの対応良い選手だなと思ってましたが、戦力外後に過去所属した企業チームに戻れて主将にまでなるのだから人間性も良いんだろうなぁ


球速
149km/h
評価数
41
点数
48.5点

上武大でも148kmを投げる188cmの大型右腕としてドラフト候補として注目されていた。 決め球のフォークはタイミングを外すタイプの球で、打たせて取るピッチングが基本。


球速
145km/h
評価数
11
点数
57.1点

昨秋の好投に、中日、阪神、広島、埼玉西武のスカウトが視察に訪れた。145kmを記録する力強いストレートに完投できるスタミナもある。  フォームなど課題も多いが楽しみな投手。

最新のコメント: 2017-02-25 22:43:27 (ゲストさん)

178cm/78kg 広島県出身 最速147km/h 2015年限りでDeNAを戦力外となり、現在は未定


球速
141km/h
評価数
22
点数
75.8点

小柄だが高校時代は通算24本塁打とパワーを持っている。50m6.1秒の足もあるが主軸として強い打球を放つ打撃が魅力。

B+
B+

土屋 健二(引退)

 3年 181cm83kg 左左   (引退)  

球速
141km/h
評価数
0
点数
0点

多彩な変化球を巧みに操る技巧派左腕

最新のコメント: 2019-05-26 10:26:01 (ゲストさん)

管理人さんへ 現役引退した選手は、ドラフト候補リスト&みんなの評価の対象外なので出来たら選手名簿から削除か抹消(消去)をしてください。サーバー負荷が大きくなる原因にもなりますのでお願いいたします。


球速
148km/h
評価数
47
点数
82.6点

185cm、85kgの堂々とした体格から軸足に力をタメて、左足を大きく前に踏み込み、力を一気に腕に伝えて投げることができており、一連の動きもスムーズである。力が入ると首がぶれる時があるが、力みのない時 ...<続く>

B+
B+

佐村 トラヴィス・幹久(引退)

 13年 191cm80kg 右右   (引退)  

球速
144km/h
評価数
1
点数
20点

高校入学時は186㎝60㎏が、2年間で191㎝80㎏と大きく成長し、長身からのストレートは144㎞、フォークボールを投げる長身右腕。  東京ヤクルトがマークをしており、「身長も大きいし、これから ...<続く>


球速
153km/h
評価数
17
点数
41.5点

149㎞のストレートで2010年の秋季大会で注目を集めた。制球の課題が克服されれば一気にブレークしそうだが、3年になり登板機会が減っているのが気がかり。  福岡ソフトバンクが地元の速球派として注 ...<続く>

最新のコメント: 2017-02-25 22:57:03 (ゲストさん)

最速158km/h ソフトバンク退団→BC群馬(~2016年7月)→四国IL愛媛


評価数
21
点数
88.6点

セカンドまで1.9秒の強肩と50m6.0秒の俊足の捕手。身体能力が高い。バッティングの確実性を上げる事が課題。


 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
石田旭昇 2019年4月
石田旭昇 2016年4月
石田旭昇 2023年4月
井上朝登 2025年4月
中島颯人 2021年4月
中島颯人 2025年4月
中島颯人 2018年4月
門間陸斗 2025年4月
門間陸斗 2021年4月
門間陸斗 2018年4月
最新の指名予想
スポンサーリンク
最新のコメント
芹澤 大地
顔が小幡に似ている
光弘 帆高
山川帆高
富樫 翔貴
男塾出身
石田 旭昇
我らの我らの岩渕ホークス♪
宮原 明弥
既に専修大学硬式野球部を退部していますよ。
寺本 悠真
かわいい 
石田 旭昇
↓こいつは頭中日ドラゴンズ (Iwabuchiさん)
下川 隼佑
むしろ下川くんには2三振でパーフェクトやろw
下川 隼佑
中日お前には打たれて無いぞ抑えられてるぞ書く場所間違えるなボケたかw
下川 隼佑
今日もヤクルト本当の実力出し切った良い試合だったね!
立石 正広
↓コイツは頭悪い
立石 正広
東京ヤクルトスワローズ! ただ、抽選が弱い。
西村 一毅
頑張れ。
白髪 零士
中日と相思相愛