評価数 0 | 点数 0点 |
上背はないものの鍛えられた体で智弁和歌山では17本塁打を放った。 大商大でも2年時には6番を打って外野手超えの痛烈な打球を飛ばしており、4年までに主軸となっていく
評価数 6 | 点数 92.8点 |
俊足のセンターで細川選手が遊撃手に転向したことでセンターに抜擢された。
大器晩成型の選手でありプロでの指導次第で活躍期待の可能性は大いにある
智弁和歌山では140キロを超す球を投げ、3年春の準決勝では背番号18をつけてリリーフで登板し、2回を1安打2奪三振無失点に抑えた。
右サイドから140年台中盤は出すね。変化球いいね。制球も安定感あるよ。競争の激しい日体大で主戦投手ということは、NPBも狙える投手なのかな?巧投手なだけに注目だ。
評価数 2 | 点数 100点 |
1年生からショートでうまさを見せ期待をされているが、故障が多くまた実績を残せていない。
甲子園で見せたあの活躍再び
右の大型スラッガー候補で、中学時代は22本塁打を放ち、智弁和歌山でも入学してすぐの明石商との練習試合で1本塁打を放っている。 1年春季大会では4番でデビューをすると4打数2安打1打点の活躍を見せた。
評価数 0 | 点数 0点 |
スリークォーターからキレの良い球を投げる左腕投手で、奪三振率が高い投手。 1年次の夏の甲子園では、背番号17でメンバー入りをしたが、2年秋は3イニングのみの登板んとなっている。
左のスリークォーターから140キロの速球を投げ、日本ハム・宮西投手の投球を参考に制球力と変化球を磨き、両サイドにいろいろな球を配することができる。 2年春の和歌山大会準決勝・桐蔭戦では先発して6 ...<続く>
本格派右腕、1年時から上級生と比べても球威は一番だったが、2年春のセンバツで140キロ後半のキレの良いストレートを連発した。 センバツ以降、パッとした投球が見せられなくなり、中谷監督も「すごい素材な ...<続く>
カープファンには失礼かもですが、塹江ってどこがいいんですかね?高い確率で失点してるイメージありますが? 小林の方が良いような気がします。 先発6回まで前提→7回森浦→8回小林→9回栗林なら失点率少ない気がする。
将来性豊かなスーパー1年生 中学時代は内野手で打撃も広角にヒット打ち分けた。智弁和歌山では1年生の春から1番センターで出場し、守備でダイビングキャッチを見せてチームを救うなど、大活躍を見せている。 ...<続く>
通算本塁打 23本
180cmのフォームはバランスがよく、球速も130キロ後半を記録しており、高校3年時が楽しみな投手。 池田の持ち味は唸るストレート 浮き上がってきます。そして、タイミングをはずすスライダー ...<続く>
ストレート速いし、制球、変化球もいいね。大学いったとしても、貴重な戦力になれる内...