思い切りの良いスイングで、1年秋には天理の主軸を任された。 2年春の紅白戦ではエースの達投手からホームランを放つなど打力を見せ、2年秋は2試合連続ホームランを放ち、注目を集めている。
U15日本代表に選出された内野手。高校では1年から正捕手に抜擢され、1年秋は8試合で12盗塁を決めるなど、走れる捕手として活躍した。 走攻守全てにおいてハイレベル
強そうな体から最速146キロの速球で押すピッチングを見せる。
嫌だ(松本直球)
1年の秋からレギュラーになり守備が非常に上手く強肩なので投手も出来る二刀流内野手 マウンドでの落ち着きが素晴らしく、130キロ後半のストレートも勢い十分。
神戸ボーイズ出身の遊撃手 1年秋の京都成章との練習試合で2番ながらホームランを打つなど長打力を見せる。
( ^ ,_ゝ^)カス
50m5秒台の俊足選手で、大学2年秋のリーグ戦ではセーフティバントで3塁ランナーを返し、決勝点をもぎ取った。犠打や盗塁が多く、チームに必要な選手。
1年生夏の大会で2試合連続ホームラン。故障の4番に代わり4番に入った。 1年秋からの新チームになると13本塁打を記録し1年目で20本塁打に到達。
高校2年夏に3番ショートで出場し、群馬大会決勝の健大高崎戦で3安打2打点のなど打撃の良さを見せた。
かなり高いレベルで三拍子揃ったいい選手です。打撃は広角にうち分けパワーもあるよ。ボールをとらえるセンス抜群。足速く、守備も上手いよ。ショートなので宗山、光弘いるけど、この選手もかなりいいよ。
捕手の経験で培った読みを生かし、どんな投手にも対応する柔らかいバッティングが持ち味。パンチ力も強みで、繋ぐこともできれば甘い球を長打する力もある。外野手に転向し打撃面がさらに向上。
厳しい競争を勝ち抜いてほしいです。
広角に打てる バットコントロールが素晴らしい 野球センスの塊
回転の良いストレートを投げる左腕投手で、スライダーの回転も素晴らしく、鋭く変化する球で空振りを奪える。
140キロの速球に、110キロくらいのチェンジアップを使い、投手としてプロが注目している。 打撃もスイングが鋭く、糸をひくように伸びるライナーを打つ選手。足もあり外野での守備範囲も広い。
投手としてはわからんけど、野手としてはかなり足速いね。守備範囲広く、身体能力が非常に高いにはわかった。打撃はミート力はありそうだね。期待したい選手です。
左打者でしっかりとしたスイングができる選手。 遊撃手としても守備の良さ魅力。
阪神にいって欲しい
投手としても135キロを記録する強肩内野手。 1年秋は45打数21安打で打率.467と高いセンスを見せ、3盗塁も記録した。
2年生で成田のクリンナップを打つ2年生。 兄は木更津総合、早稲田大、Hondaで活躍の檜村篤史選手
2年生で143キロを投げる左腕投手。左からの角度もあり、左バッターのインコースにもしっかりと投げられる。
7/1の高校野球南北海道大会札幌地区Fブロック代表決定戦にて四回から公式戦初先発。 札幌啓北商打線を相手に好投、零封で自チームの3年連続南北海道大会の進出を決定づけた。
本郷高校出身
川越東高校出身
熊本学園大学付属高校出身
日ハム!