スポンサーリンク

2025年度投手-左投

B-
B-

野崎 慎裕(法政大学)

 4年 172cm71kg 左左   チーム選手一覧  

球速
144km/h
遠投
100m
50m走
6.3秒
評価数
0
点数
0点

県岐阜商業1年から鍛治舎監督に見初められ、実質的なエースとなり、大垣西高校戦でも140キロに迫る速球と鋭く曲がる変化球で凡打の山を築く。2021年度世代の岐阜県を背負う投手

B-
B-

岩城 颯空(中央大学)

 4年 180cm88kg 左左   チーム選手一覧  

球速
150km/h
評価数
5
点数
83.2点

2年秋は星稜戦で6回17失点だったが、180cmの長身から140キロを越す球を投げ、将来性が評価された。

最新のコメント: 2025-08-28 13:57:29 (ゲストさん)

1位候補の大穴。真っ直ぐが強くて制球力がある。指標もいい。

B-
B-

本田 峻也(亜細亜大学)

 4年 179cm75kg 左左   チーム選手一覧  

球速
143km/h
遠投
100m
評価数
20
点数
93.9点

左から制球もよく安定感のある投球をする本格派 2年秋に143キロを記録し急速も伸びている。 中学時代は侍ジャパンU15代表を経験している。

B-

球速
145km/h
評価数
2
点数
60点

高校では左肩を痛めていたが、2年夏までに145キロを記録するまで成長すると、夏は背番号1を付けた。 2年秋は背番号10だが、三浦学苑戦ではリリーフで3回ノーヒット、1四球3奪三振の好投を見せた。 ...<続く>

B-
B-

大島 正樹(創価大学)

 4年 174cm73kg 左左   チーム選手一覧  

球速
135km/h
遠投
105m
50m走
6秒
評価数
3
点数
61.3点

高い身体能力を持ち、敦賀気比で1年生から1番センターを任されるほど、足と打撃に卓越したものを持っている

B-
B-

知崎 滉平(東海大学)

 4年 178cm77kg 左左   チーム選手一覧  

球速
142km/h
評価数
0
点数
0点

上背がある左腕で、右バッターのインコースに食い込むクロスファイアが武器 変化球も制球良くなげられ、「真っすぐと変化球の組み合わせが持ち味。配球を考えるタイプ」と話す。 2年秋は中部大第一戦で先 ...<続く>


球速
136km/h
評価数
10
点数
48.5点

身長が高く、大きなカーブ、スライダーの変化球でバッターのタイミングを外す投球が持ち味。 ストレートは130キロ中盤で、変化球を活かす球という感じだが、これから投げる力をつけてゆけば面白い。 3 ...<続く>

B-
B-

當山 渚(国学院大学)

 4年 171cm73kg 左左   チーム選手一覧  

球速
149km/h
評価数
1
点数
96点

左腕から力強いストレートを投げ、打撃での振りがシャープで、外野の頭を越す打球を打つ。

最新のコメント: 2025-05-10 18:58:31 (ゲストさん)

150キロ前後出し、変化球、制球もいい。ボールの内容ならNPBクラス。いい投手だけどどう評価されるかな?

B-
B-

井上 透摩(帝京大学)

 4年 183cm75kg 左左   チーム選手一覧  

球速
146km/h
評価数
0
点数
0点

1年生で181cmから135キロの速球を投げる期待の大型左腕投手。 1年夏の小松工戦では135キロのストレートを軸に6回1/3を投げて3安打7奪三振1失点の好投

B-
B-

原田 暉大(中部大学)

 4年 178cm73kg 左左   チーム選手一覧  

球速
145km/h
評価数
0
点数
0点

球速もありキレのあるストレートが魅力の左腕、変化球もチェンジアップが有効で空振りも奪える

B-
B-

池田 翔紀(名城大学)

 4年 181cm83kg 左左   チーム選手一覧  

球速
140km/h
評価数
1
点数
100点

本格派左腕として1年時から期待されている投手 先輩のように球速がどんどん増してゆけば、3年時には注目投手に

B-

球速
146km/h
遠投
100m
50m走
6.1秒
評価数
0
点数
0点

長身左腕投手で角度のある球を低めに集めて打ち取る。

B-
B-

西田 恒河(龍谷大学)

 4年 175cm76kg 左左   チーム選手一覧  

球速
145km/h
評価数
1
点数
0点

エースとして抜群の安定感を見せ、2失点くらいに抑え、2桁奪三振も当たり前。 130キロ後半のストレートに、スライダー、カーブ、チェンジアップを投げ、緩急をつけられる。

最新のコメント: 2023-02-08 13:27:10 (ゲストさん)

仲間にメンズ館でネクタイこうてはった

B-
B-

藤田 貴志(龍谷大学)

 4年 171cm68kg 左左   チーム選手一覧  

球速
145km/h
評価数
0
点数
0点

130キロ前後だったストレートが145キロまで伸び、キレのある速球と90キロ台のカーブと緩急をつけた投球を見せる 2年秋には1試合20奪三振を記録するなど大きく成長をしており、プロも注目する。 フ ...<続く>

B-
B-

森田 雄斗(立命館大学)

 4年 180cm77kg 左左   チーム選手一覧  

球速
143km/h
遠投
90m
50m走
6.9秒
評価数
3
点数
82.7点

伸びのある130キロ中盤のストレートと、変化球のコンビネーションで打たせて取る投手。

最新のコメント: 2025-01-26 20:36:46 (ゲストさん)

地元から応援してるからなぁ。前にも言ったけど無理だけはするなよ。

B-

球速
148km/h
50m走
6.1秒
評価数
0
点数
0点

長身の左腕投手としてプロも注目している。 阪神大学リーグの2部で投げているが、最速148キロも記録しており、関西オールスター5リーグ対抗戦のメンバーにも選ばれて146キロの球で1回を抑えた。

B-
B-

野口 練(近畿大学)

 4年 174cm68kg 左左   チーム選手一覧  

球速
147km/h
遠投
80m
50m走
6.7秒
評価数
3
点数
100点

技巧派の左腕投手で130キロ中盤のストレートと90キロ台のスローカーブを織り交ぜる。 1年秋は5試合に登板し13回で5安打13奪三振、防御率0.69と安定 福井永平寺リトルシニア出身

最新のコメント: 2025-05-28 10:41:08 (ゲストさん)

147kmになり春は防御率ゼロで終えた

B-

球速
144km/h
評価数
0
点数
0点

普段は外野を守るが、マウンドに登ると左からの速球を見せる 左腕投手としても注目してみたい

B-
B-

津高 弘樹(JR東日本東北)

 4年 183cm83kg 左左   チーム選手一覧  

球速
143km/h
評価数
17
点数
97.6点

長身左腕投手で、ストレートと変化球を投げ分けて抑える投手。

最新のコメント: 2025-07-18 23:02:38 (ゲストさん)

プロへ進んでも活躍はしそう。何せコントロールが良い

B-
B-

生井 惇己(日立製作所)

 3年 176cm80kg 左左   チーム選手一覧  

球速
152km/h
遠投
105m
50m走
6.4秒
評価数
4
点数
88点

しなやかな腕の振りから伸びの良いストレートと止まるようなチェンジアップを投げる好投手。

最新のコメント: 2025-03-25 13:30:53 (ゲストさん)

高校時代から多く見た選手だけど、高校時代は総合力の高い投手のイメージあったけど、今はボールの勢い、気合いで投げているよね。ボール一つ一つはいいよね。NPBあってもいいと思える投手だけど、スカウトの好みのタイプではないのかな?比較的有名な投手なので頑張ってほしいね。


 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
深見直人 2024年4月
深見直人 2020年4月
安藤蒼生 2022年4月
安藤蒼生 2023年4月
安藤蒼生 2020年4月
高城智大 2023年4月
高城智大 2019年4月
高城智大 2016年4月
芦内澄空 2025年4月
植松徳馬 2025年4月
最新の指名予想
9月2日 やすーさん 1%
9月2日 andangyonさん 5%
9月1日 MCZさん 11%
スポンサーリンク
最新のコメント
小田 康一郎
足が遅い、どこにでもいる。
中西 浩平
がんばれ
秋本 璃空
高知ファイティングドッグス
森井 琉太
投げ方変えれば伸び代しかないようなロマンある投手に見えた。正直松蔭大学にこの素材...
篠塚 大地
育成で西武が指名できればうれしい。
植松 郁登
足は速い。それだけです。だからいいんです。
細川 悠哉
阪神タイガースの先発中継ぎ陣として、やくに立てたらどうかなぁ〜 ドラフト1位候...
大栄 利哉
りあるにこんなもん
石田 一斗
頑張れよ
高城 智大
巨人 (Iwabuchiさん)
立石 正広
去年の神宮大会が凄過ぎたので評価が天井まで達している気がすると思う。冷静に今年の...
金井 陽希
やはりいい選手だよ。足速いし、バッティングでは旨さあり広角にうちわけられるね。注...
山形 球道
打撃センスは5では無く6だと思う。打撃ならドラフト候補で今年NO.1の選手だと思...
櫻井 ユウヤ
両親がタイ人なので日本人とは異なるフィジカルとパワーがある。足も速いから打つだけ...
山下 陸人
寮生活も慣れてきたようで何より。秋季リーグも活躍が楽しみです