スイングスピードが速く鋭い打球が持ち味。当たれば飛距離もすごい。肩もそこそこ。
早くから長打力に注目され、また猿渡投手、森田投手など多彩な投手陣をリードして春季九州大会では3試合で2失点しか許さずリードの面でも評価されている。 その春季大会でパスボールでサヨナラという失敗か ...<続く>
本日の都市対抗野球予選では1番バッターだった。4番サードのイメージがあるけど、レフト守っていた。充分にNPBで通用する選手だと思っていた。長く社会人野球を続けられて、恵まれた野球人生ですよね。更に若々しいプレーを見せてもらいたいね。
大学では1年にベンチ入りし、4年春にはリーグ戦で2本の3ベースヒットを打つ。
強肩強打の能力が高い捕手!プロも注目している。 2年秋の北陸大会では8打数2安打に終わった。
野球センス抜群で能力が高いキャッチャー
金獅子旗大会で観ましたが、リードも上手く肩も強い、ココからの活躍が大変楽しみです
二塁送球で座って投げる捕手は千葉県でこのキャッチャーだけです
2年次の夏の甲子園では背番号12でメンバー入り。 世田谷西リトルシニア出身。
馬力がありパワフルなスイングと地肩の強さが魅力
1年時から4番を任された選手で、3年春までに27本塁打を放つ。 運動神経が良く、内野も投手もこなす。
182cmの大型の選手で、投手としてもキレが良い球を投げていたが、捕手としてチームを引っ張る。また選球眼が良く1番打者としても起用され、外野などで強肩も見せる。
高校3年時は主将で主軸、捕手としても投手陣を引っ張る中心選手。 捕手としてはスローイングやキャッチング、フットワークなど動きがよく注目
ある試合を見たのですがまず第一印象は守備が一人チームで抜けており将来性抜群の選手だと感じました。そして守れるだけじゃなく打撃のほうも優れており単打から長打まで打てるセンスに四球を選べる選球眼も優れていると感じました。そして佐藤選手の弟さんは兵庫県で活動している「学園ブルーウェーブ」でプレイしておりキャプテンを務めております。守備は海都選手と同じく捕手であり捕球技術から肩力がとても優れていると感じました。ですが海都選手とは少し違い守備の選手というかは打撃の選手だと思われます。実際学園ブルーウェーブでも3番を打っており出塁率が以上に高い選手です。弟さんも将来性抜群の素晴らしい選手だと感じます。ただ弟さんは海都選手に比べ走塁が課題と感じられます。右中間を抜けるヒットを打っても2塁打で止まってしまい本来なら3塁打が狙えるような打球でも2塁で止まってしまう。そんな課題も生まれてくる選手です。まあ兄弟二人とも素晴らしい選手です。(ちなみに海都選手にもお兄ちゃんはいます!!!)
攻守ともにレベルが高い捕手
打撃が非常に優れており、肩も非常に強いので活躍が期待される。
本日の試合で投げていたけど140キロ中盤ぐらいは出すし、変化球もまずまず。いい投手じゃないですか。
高校1年の春からベンチ入りし1年の秋から正捕手となる!強肩強打で打席での威圧感はすごいと思う!
馬力があり力強いスイングと地肩が強さが魅力の能力が高いキャッチャー
テンポよく巧みなリードが持ち味で、打撃も3年春センバツの1回戦で5打数3安打、2ベースヒットなども記録し、東京ヤクルト・小川SDがセンスを感じると評価した。
攻守に力強さが光る岡山理大付の捕手。2014年秋(1年時)、第123回秋季中国地区高等学校野球大会では、1年生ながら捕手としてベンチ入りするなど、今後の成長が楽しみな選手だ。
運動能力が高いキャッチャー!
捕手ながら50m6.1秒の足があり、2年秋は公式戦13試合で8盗塁を記録した。 肩にも注目したい。
強肩で精度に少し課題があるが素質あるキャッチャー
走塁評価UPの努力が必須
寺原2世