スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

2028年度-首都大学リーグ

<<前の20件 1 2 3 4 次の20件>>
B+
B+

沼井 伶穏(東海大学)

 1年 186cm82kg 右右   チーム選手一覧  

球速
155km/h
評価数
0
点数
0点

左腕と足を挙げてとまってから投げるような独特のフォームだが、体のバネが抜群で強いストレートを投げる投手。 高校3年時は12球団から調査書が届き、支配下のみで指名を待ったが指名漏れした。

B-
B-

鈴木 耀斗(城西大学)

 1年 180cm72kg 右右   チーム選手一覧  

球速
146km/h
評価数
1
点数
84点

3年春の関東大会・東海大菅生戦で146キロを記録した右腕

B-
B-

杉浦 成海(東海大学)

 1年 178cm79kg 右右   チーム選手一覧  

球速
149km/h
評価数
0
点数
0点

高校3年夏に主にリリーフで登板し、自己最速を5キロ更新する149キロを記録した

B-
B-

岡村 宝(日本体育大学)

 1年 190cm78kg 右右   チーム選手一覧  

球速
144km/h
評価数
0
点数
0点

189cmの長身で、高校2年春に141キロを記録した楽しみな右腕。

B-

球速
142km/h
評価数
0
点数
0点

体もしっかりと強く、フォームに力強さがあり、胸を反らせて腕を思い切り振り下ろす。 ストレートはスピードと伸びがあり、ストレートで空振りを奪える。

B-

球速
141km/h
評価数
0
点数
0点

バランスの良いフォームから伸びのあるストレートと、決め球として使える沈むフォークボールを投げる。 高校2年秋には、大学野球オータムフレッシュリーグで法政大と対戦し、5回3安打8奪三振無失点に抑える好 ...<続く>

B-

球速
146km/h
評価数
0
点数
0点

左腕から最速142km。 2年生の時から試合に出場。特に昨年の長崎大会でも先発。

C+
C+

井戸田 晴斗(筑波大学)

 1年 186cm80kg 右右   チーム選手一覧  

球速
140km/h
評価数
0
点数
0点

公立にいたスケールの大きな投手。 186cmから140キロを越すストレートは、高めにも伸びてくる魅力ある球 スライダーも鋭く沈む。

C+
C+

大谷 祇人(筑波大学)

 1年 180cm70kg 右右   チーム選手一覧  

球速
140km/h
評価数
0
点数
0点

140キロのストレートを投げるエースで、3年春は横浜、東海大相模、作新学院などに勝利するなどチームを引っ張る。

C+
C+

西口 友翔(筑波大学)

 1年 172cm64kg 右右   チーム選手一覧  

遠投
90m
50m走
5.9秒
評価数
0
点数
0点

高校1年秋に背番号14で二塁手として起用されると、打率.438を記録し活躍を見せた。 体は大きくないがパンチ力もあり足も使える選手と評価される。

C+
C+

藤原 凛人(筑波大学)

 1年 185cm85kg 左左   チーム選手一覧  

評価数
0
点数
0点

体に恵まれた左腕投手で、ストレートを投げ下ろす力がある。 打撃も飛距離十分の左打者

C+
C+

植松 郁登(城西大学)

 1年 175cm64kg 右右   チーム選手一覧  

50m走
5.9秒
評価数
1
点数
52点

50m5秒台の俊足が光る選手で、高校2年夏がファーストで出場していた。 3年時は二塁手として走攻守でチームの進撃を支える。

最新のコメント: 2025-09-01 22:51:37 (ゲストさん)

足は速い。それだけです。だからいいんです。


球速
141km/h
評価数
0
点数
0点

パワーのある捕手で、1年春に徳島商戦で公式戦デビューすると、4安打2失点に封じるリードを見せた。

C+
C+

丸山 隼人(城西大学)

 1年 174cm70kg 右右   チーム選手一覧  

遠投
90m
50m走
6.2秒
評価数
0
点数
0点

常総学院の1番セカンドとして、2年秋は打率.333、12試合で4盗塁を決めるなどリードオフマンの役割をしっかりと果たした。関東大会でも3試合連続マルチ安打を記録している。

C+
C+

山口 幸大(城西大学)

 1年 170cm70kg 右右   チーム選手一覧  

球速
144km/h
評価数
0
点数
0点

140キロ台のストレートにキレがあり、ストレートで押す投球も見せる。

C+
C+

飯島 恒太(獨協大学)

 1年 181cm69kg 左左   チーム選手一覧  

球速
132km/h
評価数
0
点数
0点

高校2年で球速は130キロ台前半だが、長身左腕で腕の振りがしなやか、カーブ、スライダー、チェンジアップなどの変化球をうまく投げる投手で、球速が出てくれば楽しみ。


球速
141km/h
評価数
0
点数
0点

3年春にスリークォーター気味にすると、球速が9キロ速くなって141キロ。 3年夏は地区1回戦、2回戦の2試合を連続完封した。

C+
C+

大竹 悠太(武蔵大学)

 1年 178cm78kg 右右   チーム選手一覧  

球速
144km/h
評価数
0
点数
0点

ストレートは144キロを計測し、フォーク、スライダーの変化球も武器として使える投手

C+
C+

小島 想生(武蔵大学)

 1年 174cm70kg 右右   チーム選手一覧  

評価数
0
点数
0点

高校3年夏の甲子園でセカンドで抜群の守備力を見せた。

C+
C+

千葉 爽聖(武蔵大学)

 1年 175cm78kg 右左   チーム選手一覧  

評価数
0
点数
0点

多くの素質ある140キロ右腕の信頼を受ける捕手でリードも巧み 投手から捕手に転向し肩も強い。足と打撃も良い選手

<<前の20件 1 2 3 4 次の20件>>

 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
永廣颯 2025年4月
永廣颯 2020年4月
永廣颯 2017年4月
森岡祥平 2020年4月
森岡祥平 2017年4月
森岡祥平 2025年4月
佐藤愛流 2024年4月
佐藤愛流 2021年4月
山崎隼 2025年4月
山崎隼 2021年4月
最新の指名予想
9月10日 アントマンさん 5%
9月10日 いるかさん 0%
9月10日 MCZさん 11%
スポンサーリンク
最新のコメント
松川 玲央
日ハム
渡辺 一生
日ハム2位
高谷 舟
日ハム6位
小田 康一郎
日ハムハズレ1位
秋山 俊
日ハム
佐々木 麟太郎
翼の恋人満塁ホームラン(Iwabutaさん)
梅津 晃大
それなら梅津選手の蘭に書く内容から逸脱した文面になりますよね? 論破です
梅津 晃大
それって梅津がドラ1とか言う意味じゃないんじゃない?ちゃんと読めよな
梅津 晃大
↓梅津はドラ1ではありません
今岡 拓夢
ギリ育成
清水 力斗
Iwbutaが作ってみた(hagebuchiさん)
後藤 将太
hagebuchi ヤクルト (Iwabutaさん)
永廣 颯
オリックス (Iwabuchiさん)
森岡 祥平
横浜ベイスターズ (Iwabuchiさん)