コンパクトな腕の振りからいきなり速球が出てくるようなタイミングの取りづらいフォームで、140km/h後半のキレの良い速球で空振りが奪える。大きなカーブでカウントも取れる。 北筑高校時代の3年 ...<続く>
小川にノーノー許し
1年生から名門・敦賀気比の4番を打ち、プロも絶賛する打撃センスでハイアベレージを残す。その自信から狙って思い切りよくスイングし、171cmと小柄だがホームランも狙える。 福井県出身で小学校1年 ...<続く>
オリックスはチーム力は弱いけど個々はめちゃくちゃ強いチームだと思う。スカウトは12球団1上手いよ。 ただ使う監督の采配が原因。 監督代わってからは実質4位くらいの成績まで上がってきた!頑張れ!日ハム西武よりは今なら強い…
フォームはテイクバックが大きく迫力があり、下半身のバランスも素晴らしい。147kmのストレートは空振りを奪えるような回転がまだ足りないものの、前に飛ばさない力強さがある。 スライダーが良い時は三振 ...<続く>
ついに覚醒した感のある原樹理投手。球場を奪三振ショーで盛り上げてほしい。看板投手になることを期待している。
岡山理大付出身の内野手。大学では遊撃手として守備の要。また3年春には青学大戦でサヨナラヒットを放つなどチャンスに強いバッティングを見せた。 大学日本代表合宿メンバーに選出された。
岡山県出身 167cm/68kg
身体能力高く長打を放つパワーもある
180cm/78kg 内野兼任
清水東高校出身で、エースで4番として活躍、3年夏は初戦の沼津城北戦で5安打11奪三振で1失点完投、また自らもホームランを放ち勝利した。2回戦では清水商と対戦、7回3安打2失点の好投を見せたが敗れた。 ...<続く>
凄い
50m5秒台の足で、2年夏には上田西のトップバッターを務める。 足でかき回す
柔らかくてバランスの良いフォームは惚れ惚れさせる。 伸びのあるストレートはこれから球速も増してきそうで非常に楽しみ。
がんばれ
岡山理大附属高校時代から注目されて岡山屈指の内野手だった。抜群のバットコントロールが魅力だ。スポーツ推薦で國學院大学に進学する。
高校→2017年~2019年 岡山理大付属高校 大学→2020年~2023年 國學院大學 更新してください。お願いします。
腰痛を克服し今春から急激に力を伸ばしてレギュラーに定着。球に逆らわずレフト方向に鋭い打球を放つ。左中間をライナーで破る二塁打が多い。元々は守備が得意な選手だったが打撃も開花した
130キロ後半のストレートはまだ当てられる場面が多いが、スライダーでここぞというときに三振を奪える。
走攻守三拍子揃った選手
國學院大學
テイクバックがコンパクトで正面から見ると腕が完全に隠れる。しかしその後のスローでは腕を大きく前にのばしてバッターに近いところでリリースできており、腕や肩の関節の柔らかさを感じさせる。 下半身も安定 ...<続く>
2020年11月3日に巨人から戦力外通告で自由契約になりました。 大学時代は、巨人菅野と広島の野村とのビック3のひとりとして騒がれ、ロッテに3球団の競合の末にロッテに入団しました。 当時は、江夏豊クラスのサウスポーと言われて、その威力あるストレートが魅力といわれ、ロッテ新人で最初はローテ、完投もしました。 プロで大成しなかったのは、なぜか、様々な理由がありますが。 初期の理由は、制球。アマチュアよりさらに厳しいアウトコースの制球難もあったと思います。すぐに、フォーム修正を試みるも、今度は、自慢のストレートは、154キロから、140キロ台中盤以下に落ちました。また、変化球も決め球になるスライダーもフォーム修正で威力が落ちたのも要因でしょ。そして1番は、肩の故障。 フォーム修正で1番難しいのは、肩の故障のリスク。こればかりは、、仕方ないです。本人も焦ったのでしょう。 お疲れ様
中学時代は戸塚シニアに所属 右方向にも大きな打球が打てる魅力があります
高校時代、大学1年目、大学ジャパン入り。かなり順調にきたイメージでしたが、2年目思ったような成績を残せなかった訳だけど、力はあるはずだからなんとか爆発して高評価でプロ入りしてもらいたい選手。
体が強く、上体で球を押し出すように投げて148kmを記録する。 速球の制球力が伸ばせるか、また大舞台で活躍できるかがプロで活躍できる鍵になる。
沖縄県出身 178cm/83kg 最速150km/h 中部商業高校→国士舘大学→JX-ENEOS→日本ハム
高校時代は投手としても活躍した強肩と、4年春は2部リーグながら3本塁打を記録した長打力、そして秋に1部に復帰して4安打2盗塁と打撃センスに走塁センスなど、高い野球センスを持った選手。 プロ志望 ...<続く>
無駄に守備固めせんでええよ
50m6.2秒の足と遠投110mの強肩があり、2部リーグでは1シーズン3本塁打を放つなど長打力にも注目され、2011年日米野球の代表候補に選出された。 4年生になるとバッティングに確実性が増し、打 ...<続く>
184cm/89kgです
スイングスピードが速くて力強いスイングから鋭い打球を放つスラッガー
アァーツオォーー!
187cmの長身で真上から投じるストレートは1年秋で最速144km/hを計測した、変化球はカーブ等。 細かい技術面での課題はあるが、素材の良さは一級品。 1年秋の大阪大会5回戦/大阪桐蔭戦で背番 ...<続く>
初登板は厳しい結果でしたが、これから‼️
スリークォーター気味の角度から常時130km/h台中盤のストレート、スライダー、ツーシーム、スプリット等を投じる、強気な投球スタイル。 中学時代に軟式のU15日本代表に選出。帝京高校では1年夏か ...<続く>
本当に1年生から完全な戦力や!
最終学年期待してます!