産大附属のリードオフマン 1年春からベンチ入りしており守備のセンスは抜群 打撃では広角に打ち分け長打も狙える 彼が出塁し3.4.5番で返せれば試合の流れもグッと引き寄せられる 好投手要する今年 ...<続く>
o.kは3月末退職予定
土浦日大の攻守の柱。2番バッターとして強打を見せ、遊撃手として守備も良い。
キャプテン
俊足の内野手で、1番バッターとして出塁と盗塁でチャンスを広げる。
チームの主軸を打ち、強打を連発するスラッガー。
高校1年で2番遊撃手としてプレーし期待され、その後、怪我などもあり二塁手としてプレーする。
大型ショートで日大三の守備の要、打撃でもクリンナップの後を打ち、チャンスで打てる。
佐賀学園の中軸を1年生の秋から任されていた強打者。
駒苫の3番。左打ちの素晴らしいバッターです。夏注目。
俊足&強肩の選手で、本来は内野手も2年秋は外野手として広い範囲を守った。
中軸で勝負強い打撃を見せる選手。 思い切りの良さが特徴。
東亜の2番バッター
健大高崎では9番バッターだが2年秋までに15本塁打を放つパンチ力がある。 肩のある内野手で、足は速いというわけではないが盗塁を決めるセンスがある。
1年生ながら白樺学園のサードのスタメンで出場、打線では下位を打つも鋭い打球を見せた。
恵まれた体があり、投手としても力のある球を投げる。 打者としてパワーのある打撃を見せ、高校では4番投手として活躍する。
三年夏の埼玉県大会決勝戦で本塁打を放った。
巧みな打撃で広角にヒットを打ち、高校時はプロ注目・有薗の後ろの4番を打って結果を残した。
小柄だが一発があり、神村学園でも主軸を打つ。 捕手の他に内野、外野なども守る器用さもある。
鉄壁の内野手
50m6.0秒の足を活かし、県岐阜商2年秋は1盗塁、練習試合を含めると6盗塁を記録する 父は元広島の石原慶幸氏
ソフトバンクのスカウトが見に来てたらしいです