強打と軽打のどちらも上手い 2021年にはいり、ホームランを量産
スイングが魅力的
130キロ後半の速球を投げる投手で、打撃でも鋭い打球を飛ばし柵越をするパワーがある。
高校では4番ショートで出場し、北海の木村大成投手などを攻略する打撃を見せた。 ショートも広い範囲を守れる能力の高さがある。
札幌日大で2年秋の新チームから主将 ショートを守り、打球に食らいつく守備と、打席でも選球眼が良く四球を選ぶとともに、しっかりとコンタクトしてはじき返す。
札幌六大学野球、 2022年トーナメント戦で殊勲賞(1年生) 2023年秋リーグ戦で首位打者、ベストナイン (2年生)
1番サードで出場しており、昨年の光星戦では、村山投手から2本のヒットを放った。 足も速いと思われる。
期待値あり
2年秋は1番セカンドで出場。室蘭栄戦で2安打2打点の活躍を見せた。
足は遅いが盗塁を決めている
小柄ながらの鋭いスイングで本塁打10本も打ち この冬にベンチプレス80キロを持ち上げたそうだ 来年の夏には3番を打つので期待大
投手としては140km台の速球と落差のある変化球、打者としては昨夏の北北海道大会で打率6割超え、左右に打ち分ける非凡なバッティングセンスを見せた。
2年秋は31打数13安打、6つの四死球を奪い、打率.419を記録した。2番バッターとして主軸につなぐ。
走、攻、守のバランスがとれた選手。
高い確率でヒットを打てる選手で、3年春は全5試合でヒットを打った。 ショートの守備でも成長している。
広角に長打を飛ばす選手。 2年秋からは3番ショートで出場し、湯沢戦で1-1の同点の場面で勝ち越しタイムリーヒットを打った。
ベストナイン一塁手(リトルシニア全国選抜野球大会2018年)
広角に打つことができ智辯学園時代から主にリードオフマンや、クリーンアップを打っていた選手。内外野を守るなどユーティリティープレイヤー。打率をしっかりと残してくれる選手
大学選手権で打ちまくっていたね。パワーあるしいいバッターなんじゃない。プロはどうなのかな?
二塁手として動きの良い守備を見せ、打席では163cmとは思えない大きなスイングで長打を放つ。
体に恵まれた選手でスイングが強い。2年秋は公式戦は8打数1安打3三振だが、練習試合では3本塁打など長打力がある。
高校通算20本近いスラッガー。 進学先でも追っていきたい選手。
花巻東高校時代、甲子園出場なし
美貴ティーならやれる
高橋怜大の後釜 上背はないが130キロ台の球に力がある。
高校3年のセンバツでホームランを放つ。シャープなスイング。
50m6.1秒の足と遠投100mの肩がある身体能力の高い選手。 高校2年秋は公式戦は2試合のみの出場。
創価高校時代から練習試合を含め観戦していたが、強豪相手であっても自責点が少ない、...