北海高校四番打者。春の選抜で左中間にホームランを打っている。 大学では、3年生から外野手と投手の二刀流に挑戦。 14年春のJR北海道との練習試合でMAX148Kmを記録。 野手としては、札幌学生 ...<続く>
174cm/85kg 最速149km/h 遠投120m
1年春から4番打者に抜粋された新興私学のスラッガー。ポジションは一塁手。 1年夏の大会では、初戦の足柄戦で4打数4安打、3回戦/光明相模原戦では先制本塁打と勝ち越し本塁打(スリーラン)の1試合2 ...<続く>
2021年のドラフトで巨人に入って星槎の仁海(先輩)VS壮悟(後輩)対決を見たいです。 ぜひ松下壮悟巨人に入って下さい。 伊勢原・大磯・二宮代表で応援すています。 頑張れ松下壮悟!?
4年春に10試合で12盗塁を記録、巧打で高い打率を残すリードオフマン。 遊撃手の守備も堅実。
175cm/73kg 2016年4月に日本ハム移籍
パワフルなスイングで捉えた打球はグングンと伸びていくスラッガー。 大学では1年春からレギュラー出場し、大学野球選手権でホームランを放った。2年生で4番を打ち、秋のリーグ戦で4本塁打を放った。 ...<続く>
50m6.1秒の足がある捕手、肩はそれほどでもないが、チームを引っ張る走塁を見せる。2年秋は練習試合も含めると20盗塁を記録した。
北海道大学
北海道出身で高校は京都の福知山成美高校。 線が細いものの腕のしなりが良く、キレのある球を投げる右腕。4年になり球速は最速150キロを記録、スライダーも磨かれ本格的に上を目指せる投手になった。 大学 ...<続く>
最速150キロの速球を投げ、良い時は145キロを連発する。 大学3年時は春・秋のリーグ戦で合わせて7勝を挙げた。
中日ドラゴンズへ指名獲得決定
中学は北海道のシニアリーグで歴史のある、札幌北シニア所属。 北海道選抜メンバーにて台湾遠征歴あり。 北海高校では公式戦出場はまだだが、期待の長距離バッター。 これからが楽しみの選手。
二塁送球1.9秒台をマークする地肩の強い捕手。強く柔軟なリストを効かせた左打席のバッティングも魅力で、広い札幌ドームのスタンドにも放り込む。
未完の大器。攻守ともに努力すれば、レギュラーも近い。3歩前進すれば!
シャープで鋭いスイングから広角に鋭い打球を放つセンス抜群の遊撃手
2021年新入団決定
勢いがあり重いストレートを投げるピッチャーだよ。
関東第一では強力なメンバーがいたが、その中でも強打を見せていた。 東海大北海道では主軸として強烈な打撃を見せる
パンチ力が自慢の左の強打者。昨夏は二松学舎大柏戦で代打で登場し適時打を放つ活躍。新チームでは5番を打ち、チームをけん引する存在に。 秋季大会は3試合で2本塁打。
相川汰生吾(あいかわ・たいご)選手のプロフィール! 高校☞東海大浦安高校(2014年 4月)(※相川汰生吾(あいかわ・たいご)選手は、〖1998年〗生まれです。) 所属チーム〖※進路不明・未定〗☞東海大北海道キャンパス(2017年 4月))(※相川汰生吾(あいかわ・たいご)選手は現在、〖2年生〗です。) 身長/体重〖※現在〗☞180㎝/ 80㎏(※東海大北海道キャンパス(硬式野球部)・選手紹介。)
スイングスピード152km 鋭いスイングから放たれる打球は大砲級 走攻守の三拍子揃った選手
力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者
高階成雲選手のプロフィール! 所属チーム〖※進路不明・未定〗☞札幌学院大学(2018年 4月)
1年春からショートでのレギュラー 三拍子揃った選手
50m6.0秒の俊足で果敢に次の塁を落とし入れる積極的な走塁が魅力の外野手 2年春の甲子園では3番ライトでベスト8まで進出、2回戦では好投手・山岡就也(広島新庄)から引き分け再試合を含む2試合 ...<続く>
しなる様な腕のふりから威力があるストレートを投げる
背が小さいけど頑張ってる
中堅手
ポテンシャルが高い選手でございます。
川崎冬馬(かわさき・かずま)選手のプロフィール! 所属チーム〖※進路不明・未定〗☞東海大北海道キャンパス(2018年 4月) ポジション〖※現在〗☞投手(※東海大北海道キャンパス(硬式野球部)・選手紹介。) 身長/体重☞184㎝/ 80㎏(※東海大北海道キャンパス(硬式野球部)・選手紹介。)
プロレベルで対応できる。計算できる。必ず活躍できる。とるべき。