専大北上の内野手。175cm73kgの体格で、秋山幸輝とともにチームの軸として自慢の打力で貢献。2年ぶりの初戦突破から頂点を狙う。
久慈の内野手。175cm73kgの体格で、盛岡一との準々決勝で本塁打を放つなど一発がある打撃が持ち味。3年間で3度の東北大会出場に貢献。
久慈の内野手。173cm70kgの体格で、盛岡一との準々決勝で坂本優真とともに本塁打を放ち勝利に貢献。一発がある打撃でチームを支える。
盛岡一の内野手。172cm70kgの体格で、春の公式戦で全試合安打を放つ安定感。下級生から主力として公式戦経験豊富な選手。
盛岡一の4番打者。175cm75kgの体格で、春の地区予選で打率.539、9打点をマーク。スイング軌道が良く、春の公式戦で打率4割超えを記録。1年夏からの経験者として3年連続4強入りを継続中のチームを ...<続く>
盛岡誠桜の内野手。172cm68kgの体格で、スイング軌道が良くミート力がある。今琉成とともに勢いに乗ると止まらない打線の中心として、春に3季通じて初めて県4強入りに貢献。
天理ボーイズ出身
全てを守れる内野手
古川学園の内野手。パンチ力がある強打者として、昨秋県大会準優勝に貢献。
東陵の内野手。スイング力があり、春は打順を入れ替えながら勝ち上がったチームの一員として活躍。
東陵の四番打者。春は主に中軸を担い、4試合で8安打、うち3試合はマルチ安打で長打も3本記録。赤間朔と共にどこからでも得点できる強みを持つ打線の軸。1988年以来の聖地を目指す。
仙台城南の中軸内野手。春の県2回戦築館戦で4打数4安打と存在感を発揮。春8強のチームを牽引する。
仙台一の4番内野手。174cm75kgの標準的な体格で堅実な守備を見せる強打者。昨秋の県大会で東北を下して8強入りしたチームの中心。
東北生活文化大高の内野手。パンチ力があり、技量のある選手が多いチームの主力。
バットコントロールが上手く強い打球を広角に打ち分けることが出来る。選球眼もいい。 守備範囲が広く送球もいい、抜群の野球センスの持ち主
古川黎明の遊撃手。面白い存在として注目される内野手。
秋田商の強打者。秘密兵器としても期待される選手で、登板の可能性も秘める。
能代松陽の4番打者。入学時から投打に期待されていたが、故障の影響で現在はパワフルな四番としての出場が中心。県屈指の好投手でもあり、夏は投手復活にも期待がかかる投打の二刀流選手。
明桜の5番打者。チャンスに強く、井上、糸井の一、二番が出塁してチャンスを作ると確実に返すパターンが確立している中軸の一角。
新屋の内野手。昨夏にランニング本塁打を打った俊足好打者。
秋田工の二塁手。172cm67kgと小柄だが機敏な動きが持ち味。昨秋は打率5割越えで、金足農戦では吉田大輝から二塁打2本含む3安打を放ち決勝打。勝負強さも兼ね備えたキーマン。
いじめられっ子のヤクルトは真似しか出来ない可哀想な奴