スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

横浜ベイブルースのドラフト関連選手

<<前の20件 1 次の20件>>

通算本塁打
28本
遠投
113m
50m走
6.3秒
評価数
0
点数
0点

外野手以外、内野手も守ることができる


球速
143km/h
評価数
0
点数
0点

キレのある球を投げ込む北条の左腕。2015年春(2年時)、平成27年度春季四国地区高等学校野球愛媛県大会では、準々決勝で宇和島東に1-2で惜敗したが、安定感ある投球で存在感を示した。


※未承認
遠投
113.1m
50m走
5.78秒
評価数
0
点数
0点

盛岡大付属高校時代、2019年春 甲子園出場なし


遠投
100m
50m走
6.2秒
セカンド送球
1.9秒
評価数
43
点数
39.6点

立花学園の時に初めて見た練習試合では良い配球をしていました。また、声も出ていて雰囲気のあるキャッチャーです。4番のような体格から、小さなスイングで勿体無い感じがありますが、何か掴めばホームランを連発し ...<続く>


球速
132km/h
評価数
13
点数
44.1点

セットポジションから最速132キロながら力のあるストレートとキレのあるスライダーが武器の長身の右横手右腕。制球面に課題あり。


球速
142km/h
評価数
2
点数
0点

カーブに落差があり三振を奪える


セカンド送球
1.9秒
評価数
13
点数
51.4点

今年から社会人野球チーム横浜ベイブルースでキャプテンを務める。 東海大相模時代は目立った活躍はないが、昨年都市対抗一次予選では打率.500を 超える結果を残してチームの準優勝に貢献した。 内野手 ...<続く>


評価数
0
点数
0点

2014年四国アイランドリーグドラフト会議において愛媛から1位指名される。 神奈川県立深沢高校~神奈川大学~横浜ベイブルース

C
C

斉藤 星也(引退)

173cm45kg 右右   (引退)  

球速
138km/h
遠投
100m
50m走
6.2秒
評価数
1
点数
0点

自称遠投100メートルぐらいは投げ、50mも6.2で走る選手。 バッティングは長打も打て、バントは人生で一度も失敗したことがない。


遠投
100m
50m走
6秒
評価数
5
点数
25点

未完の二刀流 投手としてはキレのあるだが、コントロールに難あり、これから期待の選手。 打者としてはミスターフルスイング、怖さの知らない最終兵器

B-
B-

片山 悠(引退)

179cm80kg 右右   (引退)  

遠投
115m
評価数
0
点数
0点

神奈川クラブナンバー1投手。 馬力のあるフォームから豪速球を投げる! 伸びしろはあり、まだまだ成長する投手。 是非プロで投げてほしい。 また、将来は160キロを目指せるだろう。

C
C

小林 祥泰(引退)

178cm78kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

アンダースローで投げても130台後半〜最速140前後を記録する本格派

C
C

八木 健史(引退)

184cm85kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

群馬ダイヤモンドペガサスの大型正捕手。打率が.216と打撃に課題がある。

<<前の20件 1 次の20件>>

 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
坂航太郎 2023年9月
皆吉赳翔 2025年4月
皆吉海翔 2023年4月
須藤海人 2025年4月
藤原康貴 2024年12月
岩出篤哉 2024年12月
小早川祐人 2024年12月
小早川祐人 2024年12月
赤埴克樹 2024年4月
浅野琢郎 2024年7月
最新の指名予想
4月4日 MCZさん 11%
3月26日 andangyonさん 5%
3月13日 やすーさん 1%
スポンサーリンク
最新のコメント
徳島 来希
徳島くんが野球する姿を見ることをずっと待っています
中田 道元
ホストなっちゃった
沢山 優介
伸びのあるストレートを投げ込んでいました。
堀越 啓太
Rマルティネスが、いてるやないかい! 田中将大と甲斐拓也も、いてて、ドラフトに...
大久保 翔太
弱いぞ弱いぞ中日ドラゴンズ
高木 快大
中日連呼するなや
石川 昂弥
最下位の中日か
石川 昂弥
またヤクルトの荒らしか・・・
石川 昂弥
4番に代打って大笑い
石垣 元気
最下位の中日か
遠藤 慎也
↓管理人さん、ここで誹謗中傷荒らしコメントしてますどうにかして下さい
遠藤 慎也
弱い中日ドラゴンズに