スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

2028年度-B-ランク

B-
B-

佐宗 翼(早稲田大学)

 1年 177cm73kg 左左   チーム選手一覧  

球速
143km/h
遠投
90m
50m走
6.4秒
評価数
0
点数
0点

星稜中時に軟式で136キロを記録、星稜に入学すると1年春の準々決勝・小松戦で5回ノーヒット5奪三振した。 左から腕を投げ下ろす本格派。

B-
B-

徳丸 快晴(早稲田大学)

 1年 178cm83kg 両左   チーム選手一覧  

通算本塁打
38本
遠投
100m
50m走
6.6秒
評価数
0
点数
0点

強打の選手で普段は外野手として左から遠投100mの強肩を見せるが、右でも85mを投げる両投げで、サードに入り右でスローイングをするなど、器用さがある。 世代を代表するスーパーエリートで左の中学最 ...<続く>

B-
B-

中村 俊瑛(早稲田大学)

 1年 182cm82kg 右左   チーム選手一覧  

通算本塁打
32本
遠投
100m
50m走
6秒
評価数
0
点数
0点

1年夏大会 3番デビュー 内外野を守れるユーティリティプレイヤー スイングスピードと打球速度は高校生離れしている。 182センチながら 走塁も抜群 2年夏大会では 4番で9打数5安打 4本の長打 ...<続く>

B-
B-

湯浅 桜翼(早稲田大学)

 1年 168cm70kg 右右   チーム選手一覧  

遠投
90m
50m走
6.5秒
評価数
0
点数
0点

気持ちの強さが持ち味 守備も打撃も上手い

B-
B-

芦硲 晃太(明治大学)

 1年 175cm75kg 右左   チーム選手一覧  

通算本塁打
16本
遠投
97m
50m走
6.33秒
評価数
0
点数
0点

長打力があり思い切りのあるスイング。足も使えて2年秋は公式戦11試合で7盗塁。 2018年にBFA U12アジア野球選手権日本代表として活躍した 2023年夏の甲子園 初デビュー

B-
B-

大泉 塁翔(明治大学)

 1年 172cm75kg 左左   チーム選手一覧  

球速
144km/h
遠投
111m
50m走
6.3秒
評価数
0
点数
0点

上背はないものの、伸びてくるストレートは140キロ中盤を記録し、左腕投手として魅力がある。

B-
B-

中村 帆高(明治大学)

 1年 186cm83kg 右右   チーム選手一覧  

球速
143km/h
遠投
95m
50m走
6.8秒
評価数
0
点数
0点

185cmの大型右腕投手で高校2年秋に143キロを記録している。ダイナミックなフォームからの威力あるストレートが魅力で、スライダーも鋭い。 2年秋は背番号1をつけながら登板は少なかったが、三重県選抜 ...<続く>

B-
B-

武藤 陽世(明治大学)

 1年 178cm74kg 左左   チーム選手一覧  

球速
150km/h
評価数
0
点数
0点

高校2年で左から140キロの速球を投げる。3年までにどこまで伸びるか楽しみ。

B-
B-

吉田 翔輝(明治大学)

 1年 170cm65kg 左左   チーム選手一覧  

遠投
98m
50m走
6秒
評価数
1
点数
92点

俊足強肩の外野手で、大阪桐蔭の2番打者として2年秋に10試合で5盗塁を決めた。 足を使える選手。

最新のコメント: 2025-05-08 07:58:41 (ゲストさん)

昔から才能のある選手だったので頑張って欲しいです

B-
B-

福田 敦士(立正大学)

 1年 188cm88kg 右左   チーム選手一覧  

球速
135km/h
遠投
95m
評価数
0
点数
0点

大型の三塁手、2年夏はレギュラーとして出場すると、3年春には投手としても投げ130キロ中盤の速球を記録した。低めに集める丁寧な投球をする。

B-
B-

安福 拓海(国士舘大学)

 1年 188cm96kg 左左   チーム選手一覧  

球速
144km/h
評価数
1
点数
80点

超大型の豪腕サウスポーで中学No.1投手と評価され、最速144kmの快速球にスライダーのコンビネーションは難攻不落で中学生レベルを超越すると評価されていた。 大阪桐蔭では最速は137キロだが、ス ...<続く>

最新のコメント: 2025-09-09 21:30:38 (ゲストさん)

本日140キロ後半出ていたね。素材はよさそうな投手だね

B-
B-

杉山 優哉(駒澤大学)

 1年 175cm70kg 左左   チーム選手一覧  

球速
147km/h
遠投
100m
50m走
6.5秒
評価数
2
点数
86点

最速141キロを記録する左腕投手で、佐藤投手、石垣投手の2年生エースを3年生として支える。

B-
B-

伴場 柑太(駒澤大学)

 1年 183cm72kg 右右   チーム選手一覧  

球速
150km/h
遠投
110m
評価数
4
点数
87点

140を超える速球が持ち味

最新のコメント: 2025-05-15 11:47:56 (ゲストさん)

ストレートの球速表示は140キロ中盤が多かったけど、伸びがあり、質のいいストレート投げていたね。魅力あるボールだよ。変化球、制球もまずまず。期待したい投手だね。

B-
B-

廣永 大道(駒澤大学)

 1年 182cm80kg 右右   チーム選手一覧  

球速
146km/h
評価数
1
点数
88点

140超える速球を武器に打者をねじ伏せる投手。九州学院戦では先輩し直江と投げ合った。特に左打者えの内角えのストレートは光った。

B-
B-

的場 翔汰(駒澤大学)

 1年 192cm86kg 左左   チーム選手一覧  

評価数
1
点数
92点

超大型の左腕投手だったが高校では一塁手として痛烈な打球を飛ばす選手になった。

B-
B-

吉村 航希(駒澤大学)

 1年 178cm86kg 右左   チーム選手一覧  

球速
135km/h
通算本塁打
16本
遠投
105m
50m走
6.5秒
評価数
2
点数
92点

捕手出身であるが、外野、ピッチャーとマルチにこなす万能プレイヤー。プレー自体、まだまだ粗削りなところがあるので、伸びしろは無限大。全国紙に取り上げられるなど、注目度は抜群。

B-
B-

宮本 凱矢(創価大学)

 1年 187cm90kg 右右   チーム選手一覧  

球速
146km/h
評価数
0
点数
0点

2年夏群馬大会は背番号11でメンバー入りし準優勝。2年秋よりエースナンバー。ノビのある直球が武器。 長野市立若穂中学では長野ボーイズでプレーした。

B-

球速
144km/h
評価数
0
点数
0点

180cmの身長から140キロ台のストレートを低めに集められる投手。 体を沈めて低めから低めに投げられるが、高めにも伸びるたまに見える。

B-
B-

高柳 大治(立教大学)

 1年 188cm89kg 右右   チーム選手一覧  

球速
147km/h
評価数
0
点数
0点

恵まれた身体があり、投手として144キロの速球を投げる。 東邦では捕手として1年時からプレーし、持ち前の肩の強さと共に、徐々に形が出来上がりつつある。 打撃のパワーも申し分ない。

B-
B-

杉浦 成海(東海大学)

 1年 178cm79kg 右右   チーム選手一覧  

球速
149km/h
評価数
0
点数
0点

高校3年夏に主にリリーフで登板し、自己最速を5キロ更新する149キロを記録した


 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
長岡佑樹 2020年4月
長岡佑樹 2017年4月
長岡佑樹 2024年4月
加藤祥太 2021年4月
加藤祥太 2018年4月
加藤祥太 2025年4月
山本堅太 2025年5月
山本堅太 2025年7月
山本堅太 2021年4月
山本堅太 2017年4月
最新の指名予想
9月10日 アントマンさん 5%
9月10日 いるかさん 0%
9月10日 MCZさん 11%
スポンサーリンク
最新のコメント
長岡 佑樹
中日 (Iwabuchiさん)
立石 正広
日ハム1位その年の一番
中西 聖輝
巨人1位
佐々木 麟太郎
日ハムハズレ1位清宮に刺激
松本 健吾
ヤクルトのドラ1は毎年破壊気味だけど2位以下ってソコソコ投げるの何故?
立石 正広
燕の恋人
中西 聖輝
ヤクルト以外の11球団なら何処でもOKです
佐々木 麟太郎
はいヤクルト負けたコッチ見るなw(Iwabuta さん)
野島 悠介
テンポの良いピッチャーです、バッティングでも活躍が期待されてます
関根 恒喜
黄金の左
堀江 友輝
頭が良い!
山田 健太
野手失格の烙印を押された根尾と比べたら あきらかに根尾のほうが上。 石伊もそ...
平井 湊人
和製ムーキーベッツ 将来性高し!
渡辺 向輝
ノーコンの技巧派右腕 アマレベルで与四球>>>奪三振とかプロじゃまず通用しない
白髪 零士
中日1位入札