小柄だが、ダイナミックな投球フォームから繰り出されるキレのあるストレート、多彩な変化球、特にスライダー、チェンジアップは一級品だ。
県岐阜商業1年から鍛治舎監督に見初められ、実質的なエースとなり、大垣西高校戦でも140キロに迫る速球と鋭く曲がる変化球で凡打の山を築く。2021年度世代の岐阜県を背負う投手
2020年秋以降一段と成長。最速144kmストレートの切れが増した。得意のスライダーも125kmを超え三振の取れる球に進化。チェンジアップも流れ落ちるようになり奪三振の幅が広がった。
ムチのようにしなる左腕から威力のある直球でどんどん押しこむ大型サウスポー。打者に向かっていく投球で、右打者の内角にクロスファイヤーを投げ込む。身長も球威も伸び盛りの有望株
上半身が一回り大きくなってきた気がする。トレーニングの効果かな。
U15代表を経験した左腕。上背はないものの伸びる球の質が素晴らしく、小さくても力のある左腕投手を育てている広島新庄に入学した。
カープにきてほしい
恵まれた体があり、マウンド上では小さく周り、力強い状態で球を押し込む。最速は150キロを越え、スライダー、カーブ、スプリット、ツーシームを投げる。 小学校6年で日本ハムファイターズジュニアに選出 ...<続く>
SB古谷投手と親戚❗ホークス指名せよ‼
184cmの大型左腕で中学時代に139キロを記録している本格派投手。1年春に打者一人を三振に斬って取り公式戦デビューをした。 馬淵監督が「主力になるのは間違いない。野球で飯が食える。3年になったらド ...<続く>
冬の練習次第で大化けの可能性大 期待してます。
技巧派の左腕投手で130キロ中盤のストレートと90キロ台のスローカーブを織り交ぜる。 1年秋は5試合に登板し13回で5安打13奪三振、防御率0.69と安定 福井永平寺リトルシニア出身
野口 練(のぐち・れん)さんへ…。 福井永平寺リトルシニアの1年後輩、永井士航(ながい・しこう)(勝山市立勝山中部中学校)さんが今年、星稜高校(石川県)に進学します。仲良くしてねv(^^)v
投球では、127キロのストレートと落差のあるスライダーを軸に組み立ている。また、後ろの後頭部と下唇が大きく肥大しているが、特に何も詰まってない様子。打撃では、打球速度125キロと決して速くはないが、左 ...<続く>
MAX142㌔のストレートを中心に、ストレートの軌道から鋭く変化するカットボールとツーシーム、曲がりが鋭いスライダー、緩急をつけたチェンジアップを投げわける。闘志あふれるマウンド捌きにも見所あり。 ...<続く>
またでかくなったな
線の細い左腕投手だが1年秋までに138キロを記録している。 1年秋の明治神宮大会・健大高崎戦で失点を重ね、全国のレベルを痛感し、まずは体重を増やすことと筋力効果をしている。
交流試合でのピッチャーの中では、一番打ちにくそうでした。回転のいいストレートと変化球の切れは将来性を感じます。
大型左腕投手で履正社で期待の投手 練習試合ではイニング数に近い三振も奪っており、球速アップを期待。
前エースである甲子園優勝投手岩崎君の後を継いだ左腕。 寺島君から引き継がれている伝統のゴムボールでどんどん強くなってほしい。 秋は残念でしたが、残り2大会期待しています
スリークォーターから、声を上げながら投げられるストレートは威力十分、投げっぷりの良さが光る左腕 中学時代は京都シニアで注目される存在、高校入学後すぐの1年春の近畿大会では智弁和歌山戦でリリーフで ...<続く>
左バッターからしたら、背中から来るような投球フォームで、130㎞台の球速以上に速く感じる。体格的なキャパはないが、大学・社会人ならば通用しそうな感じ。
長身から肘を柔らかく使って投げられるストレートは魅力十分 カーブ、チェンジアップ、フォークも投げる。 1年で入学直後から練習試合でも登板しており、四球を与えるも三振を奪う力を持つ。
福岡ソフトバンクホークス!
MAX115の直球と80キロ程度のカーブを織り交ぜた緩急の良い好投手、左腕から投げなれる角度のある球にバッターは手も足もでない。
まだまだ挑戦!