1年生で140キロを記録し、打撃でも勝利に導く二刀流。
150kmの次は151km
140キロ中盤の速球を投げる右腕 下半身を十分に使って投げるフォームで、将来性十分
伸び代が半端ないです。 9回でも145を出すスタミナもあります。
147キロの速球を投げる長崎を代表する速球派投手。 カットボール、スプリットのトップクラスの域に入っており、九州でもトップクラスと評価される。 城南サンボーイズ出身
大崎の本格派右腕。174cm80kgの体格から最速146キロを投げる。小学3年時にピアノの全国大会で金賞を獲得するなど独特のリズム感を持つ。カットボールの威力も一級品で、春の長崎北戦では1安打15奪三 ...<続く>
高校3年春の九州大会で、昨秋チャンピオンの沖縄尚学を完封し1−0で勝利した。136キロのストレートとスライダー、カーブをテンポよく投げた。これが公式戦初完封。
長崎日大のエース右腕。170cm76kgとやや小柄ながら最速144キロをマーク。荒々しさを残すも、唸りを上げるストレートは魅力十分。右上から140キロ台中盤を投げる。
創成館の右腕。140キロ超を叩く本格派で、投手層の厚みに貢献している。
長崎南山の好右腕。177cm70kgの標準的な体格。元西武の松田和哉さんを父に持つ良血右腕。140キロ超のストレートを投げ、攻守ともにパフォーマンスレベルが高い。野手としての可能性も持つ。
一塁手として出場するが、リリーフで登板し130キロ後半のストレートを見せる。 高校2年秋は20回2/3を投げて24奪三振を記録しており、投手として楽しみ。
ショートを守り肩もあって落ち着いたプレーをする。 高校2年秋は5番を打ち、40打数15安打、打率.375の活躍を見せている。
2年生時からリードオフマンとしてチームを引っ張る。 シュアな打撃が最大の特徴だが、時には1発もある。 投手では常時130中盤の伸びの良い球を投げる。 今後の活躍に期待したい。
長崎商の四番打者。昨秋はベンチ外だったが、新戦力として台頭し主砲の座を掴んだ。
波佐見の5番打者。5月に月間3本塁打を記録する長打力を持つ。鋭い振りが際立つ強力なクリーンアップの一角。
波佐見のエース左腕。166cm66kgと小柄だが左投左打の技巧派。130キロ台中盤のストレートは表示以上の速さを感じさせ、制球力や牽制技術にも長ける。勝負根性もピカイチで、5月の練習試合では西日本短大 ...<続く>
波佐見の4番打者。1年夏から経験を積んできた安定感のある強打者で、強力なクリーンアップの中心。
波佐見の3番打者。配球の読みが冴え、鋭い振りで強力なクリーンアップの一角を担う。
長崎日大の外野手。春の海星戦で右越え弾を放つなど、地力の高さを見せる強打者。
長崎日大のサイドハンド左腕。独特の投球フォームでタイミングを外し、堅守のバックが支える。
海星の正捕手。スタメンに2年生が多い中、3年生として投手陣を支える重要な役割を担う。
海星の主将で技巧派右腕。130キロ台のカーブで打たせて取る投球スタイルが持ち味。変化球の制球力とゲームメイクに優れる。
楽天イーグルス 福島の古謝樹 楽天イーグルス