スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

福岡ソフトバンクホークスのドラフト関連選手

C
C

飯田 優也(引退)

 1年 185cm86kg 左左   (引退)  

球速
143km/h
評価数
0
点数
0点

185cmの大型左腕投手で球速は130km後半。変化球はスライダーとフォークが特徴で、フォークが良い時には三振を奪って抑えることができる。  まだまだ成長途中の投手。

最新のコメント: 2019-03-17 06:16:47 (ゲストさん)

2018年7月26日に、地元球団の阪神タイガースへ移籍することが発表された。九州(長崎県)出身の松田遼馬との交換トレードによる移籍で、背番号は松田が着けていた56。8月26日の対読売ジャイアンツ(巨人)戦に先発投手として移籍後初登板を果たしたが、3回4失点という内容で喫すると、以降は一軍から遠ざかった。

C
C

大立 恭平(引退)

 11年 179cm72kg 左左   (引退)  

球速
152km/h
評価数
2
点数
76点

152km/h記録する速球派左腕だが、制球を乱したりと結果を残せていない。 潜在能力の高い左腕。 興陽高では3年夏に1試合21奪三振を記録した。 岡山商科大では日本代表合宿に選ばれて注目され ...<続く>

最新のコメント: 2021-11-28 21:21:30 (ゲストさん)

管理人さんへ 現役引退した選手は、ドラフト候補リスト&みんなの評価の対象外なので出来たら選手名簿から削除か抹消(消去)をしてください。サーバー負荷が大きくなる原因にもなりますのでお願いいたします。

C
C

八木 健史(引退)

 1年 184cm85kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

群馬ダイヤモンドペガサスの大型正捕手。打率が.216と打撃に課題がある。

最新のコメント: 2017-07-13 18:46:26 (ゲストさん)

栃木ゴールデンブレーブスに所属チーム名更新お願いします


評価数
12
点数
70.4点

常に3割前後のアベレージを残し、出塁すると塁間3.9秒の俊足で、かなりの確率で盗塁を決める。  明治神宮大会でも、ヒット、盗塁、そしてバントを確実に、果敢に決めていた。  プロも見逃してい ...<続く>

最新のコメント: 2017-02-27 15:53:34 (ゲストさん)

174cm/74kg 不適切なニュース・経歴の削除をお願いします


球速
154km/h
評価数
33
点数
85.1点

185cmの長身から151kmのストレートを投げ、スライダーも大きく横にスライドする球で空振りを奪える。中学時代から142kmをマークしていた素質もあるが高校時代の成長も大きく、これからどこまで成長す ...<続く>

A
A

吉本 祥二(引退)

 14年 188cm81kg 右右   (引退)  

球速
149km/h
評価数
0
点数
0点

186cmの長身から147kmのストレートを投げる素質十分の大型右腕。 ただし球が高めに浮き、制球に課題があるためまだまだ勝ちきれていない選手。課題の克服のために細い下半身を鍛えるため、走りこみを行 ...<続く>

B+
B+

白根 尚貴(引退)

 13年 185cm88kg 右右   (引退)  

球速
149km/h
評価数
0
点数
0点

149kmのストレートは速いが三振を奪う球ではなくバットを押し返すような感じ。一時期は力に頼り、試合の後半では130km台に球速が落ちるなどもあった。  スライダーはスピードもキレもある素晴らしい球 ...<続く>

B+
B+

塚田 正義(引退)

 13年 177cm80kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

2011年日米野球の代表候補に選出された。

B+
B+

三浦 翔太(引退)

 14年 177cm66kg 右右   (引退)  

評価数
1
点数
0点

球速は130km台だが、コーナーに丁寧に配球することができる抜群のコントロールを持つほか、2010年秋まで304三振を奪ったシンカーとスライダーは大きく曲がる球と小さな変化をする球を投げ分ける。


球速
138km/h
評価数
1
点数
20点

130km台のストレートだが大きなスライダーとのコンビネーションで東芝から1安打無四球完封勝利を挙げた。


評価数
22
点数
98.9点

確実性と長打力を持った大型選手として期待されている。得意の打撃に磨きをかけて1軍を目指したい。


評価数
20
点数
85.1点

180cmの大型外野手だが50m6.0秒の俊足とベースランニングにはプロも高い評価をしている。  肩も遠投100mを記録し、打撃はこの夏に打率5割をマーク、俊足を活かして長打にする事も多く、三拍子そ ...<続く>

最新のコメント: 2017-03-04 18:28:56 (ゲストさん)

変な動画貼り付けたの誰だ 至急削除しないといけない

C
C

新崎 慎弥(引退)

 12年 170cm68kg 右左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

興南高校時に遊撃手の守備で高いセンスを見せ、甲子園でも活躍した。 大学では9番遊撃手として2年生からレギュラーとなっている。

最新のコメント: 2013-02-21 21:07:50 katsutaroさん

興南高校⇒日本文理大学⇒ソフトバンク 修正お願いします

C
C

飯田 一弥(引退)

 12年 182cm83kg 右右   (引退)  

評価数
1
点数
0点

遠投115mの強肩が魅力。 兵庫県神戸市出身で、神戸弘陵高校に入学するとしたが甲子園出場はできなかった。    関西国際大学へ進学すると、阪神大学野球連盟3部リーグであったが、1年時の春に3 ...<続く>

C
C

清水 貴之(引退)

 12年 176cm75kg 左左   (引退)  

球速
138km/h
評価数
0
点数
0点

スリークォーターからの鋭い変化球が魅力。BCリーグでは週5日アルバイトをするなど努力をしていた。

最新のコメント: 2015-01-06 17:19:49 (ゲストさん)

現在は未定です。 変更をお願いします。

特A

球速
156km/h
評価数
0
点数
0点

183cmの長身に140kmの速球でフォームはきれいに見えるが非常にムラが多く、キレの良いストレートで三振を奪ったかと思ったら、次のイニングでは四死球を与えて失点というパターン。リリースポイントも一定 ...<続く>

特A
特A

山下 斐紹(中日ドラゴンズ)

 15年 179cm84kg 右左   チーム選手一覧  

評価数
1
点数
20点

千葉県千葉市出身、幼稚園から野球を始め小学校5年で左打ちに転向。投手をしていたが磯辺二中時代に千葉西シニアでプレーし、打撃センスと強肩を買われて外野手に転向した。  習志野高校に入学すると、低く ...<続く>

A
A

南 貴樹(引退)

 15年 198cm85kg 右右   (引退)  

球速
145km/h
評価数
1
点数
0点

196cmから投げおろす146kmのストレートは迫力十分で、ストレートを狙っても打てない球を持っている。しかし、徐々に良くなっているとはいえ、立ち上がりの制球難が大きな課題。まだ身長も伸びており体が固 ...<続く>

B+
B+

坂田 将人(引退)

 14年 174cm73kg 左左   (引退)  

球速
137km/h
評価数
0
点数
0点

福岡県朝倉市生まれ。小4でソフトボールを始め、南陵中時代はボーイズリーグ「朝倉ドジャース」に所属し中2から投手。  1年秋からベンチ入りしている。  3年生となった2010年春季大会の九州大会 ...<続く>

B+
B+

中原 大樹(引退)

 15年 184cm103kg 右右   (引退)  

評価数
1
点数
0点

183cm98kgの巨体だが外角の球を逆らわずに流し打つ、インコースも体を回転させて引っ張るなど柔軟なバッティングを見せる。  もちろん長打も凄まじく、通算35本塁打を記録している。怪我がなければも ...<続く>


 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
山田翔太 2025年4月
高橋海翔 2023年5月
古川太陽 2025年4月
皆吉赳翔 2025年4月
皆吉海翔 2023年4月
須藤海人 2025年4月
藤原康貴 2024年12月
岩出篤哉 2024年12月
小早川祐人 2024年12月
小早川祐人 2024年12月
最新の指名予想
スポンサーリンク
最新のコメント
瀬川 隼郎
社業専念
勝野 昌慶
今日は彼のおかけで勝てました。ありがとうございましたw
石垣 元気
既にプロレベルの素質
石垣 元気
3つ下のコメント書いた奴アホやろw
石垣 元気
石垣選手のいる健大高崎は最強すぎ
石垣 元気
万全な状態でのプレーを期待
石垣 元気
2つ下のコメント入ってからならともかく1位候補である今の段階でプロで厳しいとか見...
齊藤 汰直
大学球界屈指のパワーピッチャー、スワローズ二軍も一蹴。
入山 唯斗
やはりいいね。小柄なのがNPB目線では過小評価されてしまうかな?仮に大学、社会人...
比江島 幹
中学生の時からずっと応援しています。高校、大学と努力し続ける比江島くんの将来が楽...
比江島 幹
手足が長く体力バツグン、頭脳も優れておりとても将来性を感じます!
立石 正広
阪神タイガース入団内定交渉権確定 入団発表決定
和田 泰征
うるせぇやるか中日ドラゴンズじじい
関口 諒
もうコンコンコンコンマリーンズだの