小学3年から新所沢ライノーズで野球を始める 父は花咲徳栄高校 同校監督の岩井隆を持つ
中学時代に長身から140キロの速球を投げ高砂のダルとして注目された。
走攻守全て揃った好選手。特に打撃は他に類を見ないヘッドの 使い方により、打球スピードは殺人級。 打球反応の良さ・守備範囲の広さ・肩の強さも特筆すべき点。
都市対抗野球大会、攻守すべてに持ち味を発揮しました。
龍野ボーイズから東洋大姫路に進み、3年春は控え投手だがリリーフで力のある球を投げている。
成田ボーイズ→霞ヶ浦高等学校→東都大学野球連盟 東洋大学
長野東シニア→学校法人名古屋電気学園/愛知工業大学名電高等学校→東都大学野球連盟 東洋大学
聖光学院高校時代、主将として活躍
2年時ですでに144キロを記録し、篠木投手からエースのを引き継ぐ 2年秋の姉崎戦で3回1安打無失点の投球を見せた。
回を追っても球速がそれほど落ちないスタミナだったり体格に恵まれていて素材は良いな、この後や秋の成績次第では上位も狙える
余市シニア出身の選手。引き締まったからだから十分に力をためてスイングをし、芯でとらえた打球は痛烈に外野の間を割っていく。
大学の全日本に選ばれたので、ずーと気になっていたけど、やっとよさわかった。まず守備上手いよ。打撃も長打あるね。いい所見れた。足は売りにできそうないね。充分NPBいけるちからあるよ。
身体能力が高く細身ながらセンスの良いショートストップ 春季関東大会の白鴎大足利戦で3安打1本塁打5打点の大暴れ 強肩が売り
わからんね。何で指名なかったのかな?守備は抜群だし、パワーあるよね。下位を打っているけど打撃もいいよ。大学4年の時、注目しているスカウトいたと思うけど、プロにいってほしいね。
スリークォーター気味の角度から常時130km/h台中盤のストレート、スライダー、ツーシーム、スプリット等を投じる、強気な投球スタイル。 中学時代に軟式のU15日本代表に選出。帝京高校では1年夏か ...<続く>
高校時代からたくさん見たけど、ずーといい投手だよね。ストレートもボリュームあるし、安定感ある。NPBへいってもらいたいね。戦力になるよ。
2年次の春のセンバツでは背番号11。 遠投100mの大型強肩捕手でインサイドワークに優れている。一皮むけたら楽しみな選手。
コースに逆らわないバッティングで単打を2塁打にしてしまう俊足の持ち主 俊足を武器にした広い守備範囲の持ち主
能力の高い左腕投手で、上背はないものの力のあるストレートは魅力十分
両投げ両打ちとして注目される投手。 右では最速138キロで変化球はカーブ・スライダー・チェンジアップを投げ、左では最速128キロで変化球はカーブとスライダーを投げる。
大学に進学しましたがドラフトには掛かりません。社会人で才能を開花させてドラフトに掛かってください
コントロールがよくツーシーム、スライダー、カーブといった変化球も多彩 ゲームを作ることができ安定感抜群 甲子園3試合連続完投と好投
埼玉西武ライオンズへ指名決定 2021年新入団決定
一発は少ないもののバッティングは光るものを感じる
スイングスピードが抜群に速く、打球の伸びが衰えない。対直球なら力で持っていき、対変化球なら技術で外野まで持っていく。
帝京高校では1年生の夏に4番を打ち、文京戦では2回の3ランホームランを放った。
投走攻守四拍子揃った能力が高い選手 キレイなフォームから投げられるストレートは130km台中盤でも手元で伸びる。 1年生でエース関東大会準決勝で佐野日大を完封、実力が高い。
巨人にぜひドラフト3位で絶対に指名して!
1年生ながら明治神宮大会では背番号5で出場すると、2年生春の選抜では1番打者として大活躍を見せた。 守備では安定した捕球と強い送球ができ、足、打撃もある。
日ハム3位