作新学院の外野手。1年秋の明治神宮大会でアーチを架けた。力強く振れる打者。
国学院栃木の外野手。167cmと小柄だが俊敏な動きが持ち味。昨夏準優勝に貢献し、1年夏から出場。左打席から左中間へ強い打球が持ち味。
青藍泰斗の右腕で外野手も兼任する二刀流。178cm80kgのがっちりした体格でパンチ力がある。球に力がある。
青藍泰斗の左腕で外野手兼任。球に力がある左投左打の二刀流。俊足巧打の中軸としても期待で、下級生から活躍する。
石橋の外野手。昨年代表校で、甲子園で3番・右翼を担った。
樹徳の超大型外野手。182cm91kgの県内屈指の恵まれた体格を持つ強打者。主砲として藤生と共にツボにはまればどこまでも飛ばす長打力が魅力。5月終わりに復調気配。前チームから軸のバッター。
樹徳の主砲。ツボにはまればどこまでも飛ばす長打力が魅力。5月終わりに復調気配を見せ、前チームから軸のバッターとして期待。
前橋育英の外野手。178cm69kgとやや細身だが俊足が持ち味の好打者。前チームから中軸コンビの一角で、1番か3番タイプで中堅を守る。チャンスを作るマルチプレーヤー。
桐生第一のエース。中堅と二刀流の左腕で、スライダーが自慢。投げない時は外野を守ってバットでも貢献する。投手陣の柱として活躍。
桐生第一の一番打者。俊足巧打で出塁に長け、低い弾道の強い打球をつなげる。積極果敢な走塁も絡めてビッグイニングを作る。
桐生第一の二番打者。パンチ力が備わり、春の準決勝(東農大二戦)では勝ち越し打を放つなど勝負強さも光る。出塁に長けた一、二番コンビの一角。
健大高崎の外野手。昨秋の県大会決勝で2本塁打を放った長打力が魅力。ツボにはまればどこまでも飛ばす強打者。
高校2年秋は下位打線ながら12安打で打率.444を記録し、四死球も7つを奪う。 ホームランも1本放っており、打撃の筋が良い選手。
利根商の二刀流選手。投手と外野手を兼任し、投打でチームに貢献。
利根商の外野手。活発な打線の一角として貢献。
利根商の主将。外野手として守備でチームを支え、活発な打線の中心として貢献。
高崎商大附属の外野手。178cm75kgで勝負強い打撃が持ち味。昨夏を経験している選手として打線の中心。
高崎商大附属の一番打者。俊足巧打で、昨夏を経験している選手。巧打の1番として打線が活発。
新田暁の外野手。俊足コンビの一角で右投左打。一発勝負なら面白いチームの中心選手。
浦和学院の外野手。一発があり、破壊力満点の打線を支える。
富山紘之進2世!