スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

2010年度

B+
B+

深江 真登(引退)

 3年 180cm75kg 右左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

イチロー選手のようなバッティングスタイルはほとんど練習していなかったというが、独立リーグでは打率4割越え。5秒65の俊足と遠投110mという強肩もあり、楽しみな選手。

B+
B+

福山 博之(引退)

 3年 174cm69kg 右右   (引退)  

球速
148km/h
評価数
0
点数
0点

島根県雲南市出身で小学校6年生の時に二塁手でプレーして全国大会に出場、ベスト16まで勝ち進む。  そのまま地元の大東高校に進学し、3年生となった2006年の夏の選手権島根大会では2回戦の矢上高校戦 ...<続く>

最新のコメント: 2019-10-02 11:21:10 (ゲストさん)

東北のサブちゃんが無情にも戦力外になってしまった! 育成での再契約の可能性もあるが、それを発奮材料にして、もうひと花咲かせて欲しい!

B+
B+

松下 一郎(引退)

 15年 172cm77kg 右右   (引退)  

評価数
1
点数
0点

兵庫県出身で6歳までロンドンに在住。  大学では1年生から捕手としてデビューし、松永など好投手をリードし続けた。 遠投115mの強肩と50m6.2秒の足も魅力の捕手。

B+
B+

森越 祐人(引退)

 15年 178cm70kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

愛知啓成高校では強肩強打の内野手として攻撃の軸として活躍、3年生となった2006年春のセンバツ大会に出場、4番ショートを任される。  1回戦では金沢桜丘戦で4打数1安打1打点、2回戦ではPL学園と ...<続く>

最新のコメント: 2019-12-22 10:57:38 (ゲストさん)

森越選手をわたくしは、応援してきて かれこれ14年目になります。バッティングは赤ちゃん・守りは大人です。来季からライオンズのユニフォーム着ますが、源田選手や外崎選手を超えて欲しいと、わたくしは、切に思っております。

B+
B+

山野 恭介(引退)

 15年 180cm85kg 右右   (引退)  

球速
149km/h
評価数
1
点数
0点

上半身の力が非常に強いのだろう、下半身をそれほど使わず140km中盤をマークする。テイクバックは小さくコンパクトで見づらい。  変化球もスライダー、フォークは空振りを奪える球。  下半身を使わ ...<続く>

B+
B+

須田 幸太(JFE東日本)

 15年 175cm72kg 右右   チーム選手一覧  

球速
148km/h
評価数
29
点数
67.4点

きれいなフォームからのストレートは148kmをマークしているが、140km前後のキレのあるストレート。回転が良い時はストレートでも空振りが奪えて、低めにも突き刺さる感じ。  スライダー、チェンジアッ ...<続く>

最新のコメント: 2010-12-10 08:06:41 (ゲストさん)

技巧派? 担いで投げてるし。 欠点の多い投手だなあ。


球速
143km/h
評価数
7
点数
52点

中村紀洋選手を育てた長谷至康監督からノリを越える長打力と評価されるなど、長打力は凄まじく、120mを越えるアーチを放つ。ただし打撃の確実性はまだ粗くて当たれば飛ぶという印象。143kmをマークする強肩 ...<続く>

最新のコメント: 2019-04-13 19:41:58 (ゲストさん)

2019年から和歌山箕島球友会は、チーム名を『マツゲン箕島硬式野球部』に改称。


評価数
38
点数
71.1点

三重県四日市市出身で、小学校1年生から軟式野球を始め、投手、内野手、外野手とあらゆるポジションでプレーをし、6年生で四日市トップエース入団する。  笹川中学校でも四日市トップエースの中学部に上がり硬 ...<続く>


球速
142km/h
評価数
75
点数
48.6点

甲子園で輝く選手に、という思いを込めて甲輝と名づけられる。  4歳から富田林リトルで野球をし、中学では富田林シニアで硬式でプレーする。  中学2年に関西大会で優勝し、タイガースカップで準優勝と ...<続く>

最新のコメント: 2024-03-24 15:45:00 (ゲストさん)

大谷翔平選手が話題になっているが、指導者に恵まれず、のちに怪我、プロでは活躍する場所を与えてもらえなかったが、二刀流と言えば、この勧野甲輝選手が1番ではなかったかと思う。


球速
142km/h
評価数
14
点数
69.5点

塩釜中央シニア時代から140km近いストレートが注目されていた投手。  1年で早くも注目をあつめ、夏の甲子園でも、菰野高校戦では2回と1/3を投げて2安打1奪三振、つづく福井商業戦でも4回2/3 ...<続く>

最新のコメント: 2015-01-06 20:54:47 カラシ大魔王さん

現在は未定です。 変更をお願いします。


評価数
3
点数
20点

アンダースローからのシュート、スライダー、シンカーでスポニチ大会は7回ながらノーヒットノーラン、都市対抗予選でもかずさマジックを1失点、JFE東日本を完封し、好調を維持している。  千葉ロッテの ...<続く>


球速
150km/h
評価数
28
点数
76.4点

中央大学時代に小柄ながら150kmをマークした速球派。東京ガスでは先発、抑えといろんな場面で登板し、ストレートを軸にしたピッチングを見せる。

最新のコメント: 2019-11-04 21:31:46 (ゲストさん)

三木監督、美馬学投手を巨人に行かせないで下さい‼️


球速
145km/h
評価数
13
点数
65.1点

大阪府藤井寺市出身で、小学校1年生から野球を始め、4年生で大阪平野富士ボーイズに入団する。  藤井寺三中学校から阪南大高へ進学すると、1年生で早くも戦力となり、2008年夏の選手権大阪大会では1回戦 ...<続く>

最新のコメント: 2020-09-27 00:50:18 (ゲストさん)

母校でコーチをされています。


評価数
18
点数
67.3点

広島県福山市出身で常金丸小学校2年生で福山スワローズに所属し野球を始める。投手として活躍した。常金中学校の2年生で尾道シニアに入団し捕手に転向、翌年の春の全国大会に出場した。  地元広島の広島鯉 ...<続く>

最新のコメント: 2017-03-05 19:43:41 (ゲストさん)

高校通算16本塁打 セカンド送球1.79秒


球速
148km/h
評価数
11
点数
72点

東海大相模時代から140km後半の速球にフォークボールで期待されていた投手。 大学では素質を見せられなかったが、社会人に入ると1年目、2年目、3年目と順調に成長をして、エースとしての風格を持つように ...<続く>


球速
154km/h
評価数
19
点数
73.2点

東京都出身、父親の仕事で中学からアメリカに移り、カリフォルニア州アービン高校では4年間優秀選手として奨学金をもらっていた。  ノーザン・アイオア大に進学すると2年生でレギュラークラスとして活躍、3年 ...<続く>

最新のコメント: 2017-05-25 06:40:58 (ゲストさん)

ゴールドジムで都市対抗予選に出場


球速
148km/h
評価数
13
点数
65.2点

宮崎県出身、小学3年生から野球を始める。  延岡工業では3年生春のセンバツ大会に出場したものの2回戦で敗退した。  日産自動車九州に入社し、4年目となった2006年の都市対抗ではJR九 ...<続く>

最新のコメント: 2017-02-26 19:01:05 (ゲストさん)

180cm/85kg 最速149km/h 2015年限りで引退


球速
142km/h
評価数
34
点数
79.8点

北海道函館市で生まれ小学3年生から野球を始める。 亀田中学時代は函館東シニアで硬式でプレーし3年時に全国大会に出場。  2年生までは一塁手、外野手として野手として出場しホームランを積み重ねた。 ...<続く>

最新のコメント: 2017-02-26 19:02:20 (ゲストさん)

187cm/83kg 北海道出身 2014年限りで引退 内野もできます。 高校通算35本塁打


評価数
34
点数
71.6点

中学時代に京都ファイターズで捕手としてプレーし、米野(現ヤクルト)、上村(オリックス→現読売)など数多くの捕手を育てプロに送り出した北照・河上監督の目に留まり、入学した。  入学後、守備力よりも ...<続く>


球速
149km/h
評価数
30
点数
74.6点

愛知県の大府高校出身で投手として活躍した。  天理大に入学すると投手と内野手を兼務し、2年時は内野手として試合に出場していたが、新たに就任した中村良ニ監督によって再び投手に専念、それまで187c ...<続く>


 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
紙田龍也 2016年4月
紙田龍也 2019年4月
久後健太 2022年4月
古川原将真 2023年4月
酒井翼 2025年4月
種子島大輝 2019年4月
種子島大輝 2022年4月
種子島大輝 2025年4月
笹田海 2020年4月
笹田海 2017年4月
最新の指名予想
9月14日 MCZさん 11%
9月14日 アントマンさん 5%
9月13日 いるかさん 0%
スポンサーリンク
最新のコメント
久後 健太
阪神 (Iwabuchiさん)
石川 昂弥
弱いねw
種子島 大輝
中日 (Iwabuchiさん)
笹田 海
広島 (Iwabuchiさん)
岡崎 遠和
オリックス (Iwabuchiさん)
則兼 勇斗
ヤクルト (Iwabutaさん)
石川 昂弥
お前がな!いじめられっ子直ぐに泣くくせにwwww
山川 永遠
横浜ベイスターズ (Iwabuchiさん)
石川 昂弥
ヨワッw
石川 昂弥
早く来てみろ返り討ちやわ血反吐吐かして沈めたるわ必ず来いやビビって逃げるなよ
高橋 宏斗
頑張れw
宮本 真義
日ハム (Iwabuchiさん)
桒原 吾錬
阪神 (Iwabuchiさん)
伊藤 勇斗
DeNAマリーンズ (Iwabuchiさん)