きれいなフォームからの130キロ後半の速球はコントロールされており、伸びも十分。 安定感ある投球を見せる。
故障の回復具合が気になる 評価が落ちたとしても3、4位指名とかありえるが
投手では163キロ 二刀流の選手 球界No. 1
的場強2世
長身右腕投手、力感が無くても早く感じる投手で、球威も出てきて末恐ろしい。
大学レベルでもノーコンすぎんか? あと、チャンス襲来しか耳に残らん。
181cmの右腕投手で、高校3年3月の徳島大会・生光学園戦でリリーフ登板し、最速149キロを記録した。 12球団のスカウトが視察をしており、OBの巨人・水野スカウト部参与も「将来が楽しみ」と評価して ...<続く>
怪我が多く大成しないかも…。 コントロールも悪く好不調の波も激しい。
最高148キロのストレートを軸にチェンジアップやスライダーを織り交ぜて三振を奪う。いつでもストライクが取れる制球力を持ち、ゲームメイク能力が高い。打者との駆け引きも上手い投球術も〇
まとまりのある好投手。ラストシーズンは腕の振りが強くなり球威が増している。
1年生で142キロを記録した期待のエース候補で2年時には143キロ、成長を見せている。
完成度は大学生No.1
上背がある投手で制球力高く、伸びのあるストレートは分かってても空振りをしてしまう球質の良さを見せる。球速が付いてきたら楽しみな投手。 2年秋の新宿高戦でノーヒットノーランを達成、15奪三振中空振 ...<続く>
150キロ全盛の今の野球では球速表示的には物足りないけど、レベルの高い東都での実績は実力ある証拠 ドラフトは指名するべきだ。
高校時代でも、ミート力のあるバッティングが魅力的で、柔軟なバッティングが出来る選手だったので、大学で木製バットに変わったときも、しっかり対応できそうなバッターで、投手としても変則サウスポーで、制球力が ...<続く>
2年から4番サードを担うスラッガー。 投手としても138kmと強肩、脚や守備も悪くなく走攻守揃った万能型
早くいい所にスカウトされることを願っている、プロ目指してこれからも頑張って欲しい
高校2年時に144キロを記録、フォームのバランスもよく、2年秋は3回戦の育英戦で9回11安打8失点も、日米合わせてプロ8球団のスカウトが視察した。
大学球界屈指のパワーピッチャー、スワローズ二軍も一蹴。
最速142キロの速球を投げる前橋育英の右の先発候補。
摂津投手のようなきれいなフォーム
140キロ台のストレートに、縦に大きく割れるカーブを投げる左腕投手。
先週ホームで練習試合を 見てきました特に縦割れ カーブ投球ホーム一級品 でした⚾
正確なコントロールと多彩な変化球が持ち味
スライダーのキレが良いピッチャー。 テンポが良く、打たせて取る投球スタイルが持ち味。 間の取り方も上手く、投球センスが光る。
中学時代の最速は138km/h また香川県招待試合では14打数10安打1本塁打とバッティングでも力を見せ、二刀流として成長して欲しい選手です。
アスレチックが指名
貝塚リトルシニア出身の本格派右腕。 140キロを超えるストレートの球威でどんどん押していく。 同チームのエース小園に続く次期エース候補として期待されており、甲子園での市立和歌山の上位進出には欠かせ ...<続く>
本日は150キロ台も出ていた。制球もまずまず。変化球もいいよね。ボールの質なら来年のドラフト候補だよね。強豪東海大学の主力のようだし、注目の投手だよな。
躍動感のある投球フォームから、力強いストレートに加えてスライダーや決め球のスプリットを武器に強気の投球を展開する。大学では下級生時から登板を重ね、安定感が際立つ。
大学で一気に伸びた印象。さらに上を目指してほしい。
威力あるストレートを投げる左腕投手だが、外野手として恵まれた体から大きなアーチをかける強打者。 成長が期待される。
秀光中で捕手として笹倉投手とバッテリーを組んでいたが、投げては軟式で144キロを記録する。カーブ、スライダー、スプリット、チェンジアップ、シュートの変化球を投げる。
日ハムハズレ1位ダブル伊藤
父は浪速高校から松下電器(現パナソニック)サウスポーエース賀喜信也(真岡ボーイズコーチ) 姉は乃木坂46の次期エース賀喜遥香
猛虎魂を感じる
掛川西高校の教えがいいのか、野球に対する取り組みがいいので、パワーもまだまた伸び...