しなやかな腕の振りから目の覚めるような力強いストレートを投げる。 2年夏に打者1人に対し4球だけを投げたが、それが全て140キロ越えし、注目された。 脇腹や腰の故障により公式戦登板はわずか
今年の活躍によっては1位指名も狙えるかな?
1年時に130キロ台だった速球が、2年夏には最速144キロ、3年春には150キロを記録した。 常時140キロの球を投げる。
体脂肪率は24%を超えています。チーム内ではピーちゃんと呼ばれています。
打席でおピタッと止まり、投球にバットを角度よく合わせ、内はレフト方向に、外は逆方向に打ち分けられる。また50mを5秒台で走る俊足で、体のサイズが大きく走れる身体能力の高さを持っている。 大学3年秋は ...<続く>
143キロだが球速以上にキレがあり、ツーシーム、カットボールなど多彩な変化球が持ち味
現在は球速MAX147kmまで上昇中。今後に期待
注目はMAX148kmを記録するストレート、切れ味鋭いスライダー、カーブ、スプリットを投げどんどんストレートで押してくる投手です。
今年の2月の長崎キャンプで見かけました。 152kmを投げ三振も3イニングで6個取っておりパーフェクトピッチングしてました。 クイックでも147kmとなかなかの仕上がりでした。九州からだと見えませんが首都2部での活躍が楽しみな選手だなと思いました。 色んな方々に見てもらいたいです。
強肩捕手で、打席でもしっかりと四球を選ぶ選球眼がある。 3年春のセンバツでは3番を打ち、桐蔭学園戦の第1打席で3ベースヒットなど4打数2安打1打点の活躍を見せた。
鎮西学院出身の右腕で、最速150キロの速球を投げる力のある投手。 カットボールやスプリットなど多彩な変化球を投げ、決め球にも使える精度がある。
頑張れ!
質のいい真っ直ぐとキレのあるスライダーが持ち味。 打撃も非凡でホームランも打てる。 ウエイトが増えればかなり期待できる進学校の隠れた逸材。
スイングに無駄がなく、シャープに弾き返し、またバットで運ぶ力もある選手。
チームのエースとして、秋季茨城大会初優勝に導いた。茨城選抜にも抜擢された
しなやかな腕のふり、ゆっくりのフォーム
身長があり、2年で142キロを記録。本格派右腕として成長に期待
彼は中学生の頃から一躍有名となっており明秀日立で一年秋からメンバー入りを果たましたり1年秋では141、2年春には143を出しており直近の2年秋では145を記録と明秀日立を引っ張る最強右腕である
鹿島学園で1年夏から公式戦で投げている右腕。 球速は既に130キロ中〜後半をマークしており、ボールのノビも素晴らしく、まだまだ速くなりそうな予感。
キレの良いストレートとカーブ、フォークを織り交ぜて三振を奪う投手
甲子園に行こう! 頑張ってください。
最後の冬を乗り越えカーブの球速がアップ 自分では夏140キロを出すと言っているので、これからに期待。
バットコントロールに優れ、広角にヒットを打つ。出塁すると自慢の足で更に攻撃を仕掛ける。
本日の新大学連盟の新人戦で打ちまくっていましたよ。バットスィングも柔軟性があり、長打もありました。守備も軽快だったし、センスありますよ。かなり注目したい選手ですよ。
伸びのあるストレートは138キロを記録、スライダーで空振りを奪える大型左腕。 国立大に進んでからプロ入りを目指す。 2年秋の福島大会で日大東北を相手に6回3失点。 3年春の白河実戦では6回から登 ...<続く>
上背はないもののバットを振る力があり、2年秋の関東大会では準決勝、決勝でホームランを放つなど3番バッターとして強打を見せた。
2年時は色々と故障があったが、マックベースボールラボのYouTubeなどでフォームやトレーニングを研究し、3年時には149キロを記録した。 3年夏は初戦の小野高戦で8回5安打1失点、142キロを記録 ...<続く>
チャンスに強く夏の大会では4割を超える打率をマーク。 チームの中心選手となった。 打席でも冷静で選球眼もよく三振が少ない選手である。